にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックおねがいします!
にほんブログ村

マレーシア在住のM M2H年金生活者達は結構色々なことに敏感なんです!

老人だと思っていると、、、

 

まあ、マレーシア在住の年金生活者の主力団塊世代、来年くらいになると大幅に古希の人が占めてきます。 

残りも60代後半!

 

どう見ても鈍い!って感じですよね~!

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

 

”アレット!” つまり閉度の認知症予備軍の人がほとんど。

 

まず人の名前が覚えられない!

 

 これが結構難しいんです。

 

覚えられないのと同時に忘れてるんです。

 

”あれっ! あいつの名前なんってたかな?”

 

あの伝説のプロレスラー”ミル・マスカラス!”

こういうのは名前が出てこないんです。

たまたま昨晩、日本対メキシコの野球の時に、うちの最愛の奥さんとの会話で

この名前が出て来ない!

即、ネットで検索! 

 

しかし、このような記憶に頼ること以外には結構敏感なのです。

一昨日もワッシーが

 

「今日暑かったでしょ?」

 

「うん、暑かったな!」

 

ヘイズがあけた時もワッシー

 

「今日暑かったですね?」

「うん暑かったな!」

 

温度には敏感なのです。 

2、3度の違いは肌で感じるのです。

 

さらにM M2Hは耳が遠いと思ってるでしょ?

悪口は聞こえちゃうんです! 

 

どういうわけか!

 

しかし、声はでかくなっているのです。

 

これは耳が遠くなると大声になるという、イズミピンコダチさんの説ですが、

まさにその通りですが、悪口だけ例外なのです。

 

さらに味にも敏感になっています。

 

一昨日の火曜会のお昼に、飛ばし屋YKさん、新潟出身STさん、

優勝したHSさんが頼んだ福建ミーが塩辛かったと3人が3人とも言うです。

 

YKさんは、マレーシアに来て初めてこんな不味い福建ミーを食べたと言っていました。

 

私は最近というか何年もこの福建ミーを食べてないのです。

 

これはあんかけ堅焼きそばなんですが、マレーシアのはあんがスープになってるんです。

これがネック!

 

それはさておき、新潟出身のSTさんは目がいいんです。

 

”アッ、バンカーに入ったよ!”

などと教えてくれるんです。

 

バンカーに入れたくなかったのに入っちゃった! 

その現実から逃避したいのに、親切にも正直に教えてくれるのです。

 

ショックが尾をひいたままバンカーへ!

 

”コチン!”

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村

 

ステイーブのM M2H天気予報!

今日は曇り時々晴れです!