にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリックお願いします!
にほんブログ村

まあ、事前の周知が徹底していたのか、犠牲者が少なかったのが良かった。 

もちろん稀に見る川の氾濫で大変目にあ割れている方々にはお悔やみ申し上げます。

 

しかし、命を守る行動、、、

 

台風19号が甚大な損害を与えて走り去りました。 

 

しかし、想定を下回る犠牲者は事前に周知が徹底されていたのでしょう。

 

NHKの台風情報を見るたびに

 

”命を守る行動を取って下さい!”

 

と何度もアナウンサーが言っていました。

 

年寄りには具体的な行動を示さないと、わからないような気がするのです。

 

例えば、ライフジャケットを着るとか、ヘルメットを冠るとか、長靴を履くとか。

 

まあ、それよりもすぐに避難所に退避させた方がいいのではないかと思うのです。

 

それから、避難所に退避していた老夫婦が、特別警報から警報に変わったので、自宅が心配で見に行ったら土砂崩れで亡くなったという痛ましいこともありました。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

 

せっかく避難していたのに!

 

心配で見に行っても何も出来ないのですから、次の日まで待てなかったのか。

 

当事者でないので好き勝手なことを言っていますが、そう思うのです。

本当に日本は自然災害が多い国だなと改めて実感します。

 

その天災が煩雑に起こり、それも命に危険を与えるようなもの、

さらに、地球温暖化でそのような大きな天災が普通に起きる。

 

日頃から、ライフジャケット、ヘルメットなどの重装備の備えを準備しておく必要があると思いました。

 

幸い、マレーシア命に関わるような天災はありません。

気をつけなきゃいけえないのは、デング熱対策!

 

防虫、蚊除けスプレーをゴルフする前に手足にスプレーする!

この程度です。

 

多分、ラグビーワールドカップを見にきた外国人も、日本の台風に目を見張ったのではないでしょうか? 

さらに台風情報一辺倒のテレビにも感動したのでは?

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村

”コチン!”

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へクリック忘れないでね!
にほんブログ村

 

やったね!ニッポン!!!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村