はい、質問!クリック!
にほんブログ村
昨日は母校の女子学生5人が、”MM2Hについて研究”しているとのことで、インタビューにやって来たのです。
あのステデイーKJさんからの依頼で、我が母校の女子学生の研究に協力することになりました。
昨日の午後1時半から3時半頃までの2時間。
女子学生の様々なマレーシアライフに関する質問に、うちの最愛の奥さんと真摯にかつ謙虚に答えたのです。
質問
1 なんでマレーシアにロングステイすることを決めたのですか?
S ー マレーシアの温暖な気候、安全性、医療環境が相対的に
よかったからです。
O ー うちの旦那さんがマレーシアにいるから!
(ちなみにSは私、Oは奥さん)
2 日本とマレーシアの違いってなんでしょうか?
S ー 住環境が日本と大違いですね! こっちは広い!
O ー クソ暑いですね! でも今の日本と比べると、
こっちは避暑って感じですね。
3 年金で生活できますか?
S ー なんとかしています。
O ー 現地の人と同じ生活すれば、大丈夫!
KJさん ーマレーシアの銀行金利は4%くらい。
これは助かりますね!
女子学生 ー ”すっごい!”
4 どんな食事をされているんですか?
S ー 飼育員さんが笹を定時に持って来てくれるので、
それをいただいてます。
O ー やっぱり、野菜は日本の方が新鮮だし、安いわね!
お米だけは日本のお米じゃないと!
でも食材を我慢すれば、なんとか日本料理が食べれます。
5 病気になったらどうしますか?
S ー 獣医さんに行きます。
O ー パンタイ病院に行きます。重篤な病気になったら、
日本に帰ります。
6 英語はどうでしょうか?
S ー 英語がほとんど喋れなくても生活できます。
O ー 日本人のコミュニテイーに入っていれば大丈夫!
自分の英語の発音なんか気にしなくても大丈夫!
7 マレーシアの良いところってなんでしょうか?
S ー 温暖な気候! ゴルフが安くプレーできる!
O ー せかせかしてない環境とマレーシア人!
8 マレーシア料理食べます?
S ー 食べません。
O ー 他に美味しいものあるし、自分の家で料理するから!
彼女たちマラヤ大学の女子寮に寄宿しているので、学食でマレー料理を食べているらしいのです。
「結構、食べれますよ!」
”そりゃ~、よかった! でも俺はだめ!”
それでは最後の質問ですが、今の生活に点数をつけると難点でしょうか?
S ー 85点
5点は文化の差! 何しろ日本人はせっかち!
マレーシア人はゆったり、次の5点は食べ物!
なかなか新鮮な生鮮食品が入手しづらい。
最後の5点は、病気になるとすぐ手術しようとする!
O ー 55点プラス20点の75点。
文化的に日本に比べると、見るところや行事が少ない。
でも、ゆったり、広々とした住環境でゆったりできるのは
評価できる!
てな感じでした。
最後に茶の間の”アンブロック”のテレビを見て、チャンネルの数、映画もドラマも観れるななんて、
「エ~~~! すっごい!』
MM2Hの秘密兵器を見せてしまいました!
”コチン!”
やったね!クリック!
にほんブログ村