ひえ〜そんなに!クリック!
にほんブログ村
マレーシア反汚職委員会=MACCに内部告発が殺到!
公務員は権力に阿るよようなことはしなように警告!
マレーシア反汚職委員会=MAC(Malaysian Anti-Corruption Commission)
反汚職委員会のシュカリ委員長は公務員に対して
「大臣とか、政府の偉い人たちの”イエスマン”になるのはやめよう!」
「自分の仕事をちゃんとやり、他の人の仕事を邪魔するな! もうこれからは上司におべっかを使うな!
これは警告である!」
と表明したのです。
マハテイールさんもナジブ前政権時代に、ほとんどの省庁が汚染され、信頼でき、仕事を任せられる人がいないとこぼしています。
シュカリさんは、
「大臣は政策を作るのであって、実行は公務員に任されている。
退任の領域にまで口に挟むことなく、大臣のイエスマンになることなく、自分の仕事に専念すべきである。」
「正しくないと思ったことに対しては”ノー!”と言う勇気を持つべきであり、その勇気がなければ、その職を辞するべきである。」
「沢山の内部告発がMACCに寄せられている。 あまりに多いのでチームを編成して、これらにあたることにしているが、時間がかかる。」
イッコの”どんだけ~!”てな感じ。
どれだけ、前政権の内部が腐敗し、全省庁にその腐敗が蔓延していたか、知れば知るほど大変だと思います。
ナジブ派はマハテイール首相、グアンエン財務相、シュカリ委員長らの発言に対して、
「これらは政治的な陰謀であり、それらの発言は訂正されるべきでる!」
とのメッセージを発信していますが、少なくとも大多数のマレーシア国民は、もう騙されてはいませんし、それらの抗議に憤慨し、
マハテイールさん達の発言に納得しています。
マハテイールさんが”ルックイースト”政策を実施し、日本を見習ったの草の根がまだマレーシアには残っていると感じています。
マハテイールさんの言う”誇り”を取り戻しつつあるのではないでしょうか?
我々MM2Hも”日本人の誇り”を忘れては、ただのアレットのジジイ、ババアになっちゃいます。
”コチン!”
えっ?誇り??もうアレット!
にほんブログ村