おいこら!クリックお願いします!
にほんブログ村
歳をとってよく怒る人と、そうでない人がいます!
なんでやねん? その違いは、、、
年をとるにつれて温和になる人もいれば、若いころは温和だったのに、年を重ねるごとに怒りっぽくなる人もいます。
歳をとってよく怒る人いうのは、
「定年退職した後に現役時代の自分に執着しているか否か」
だと精神科医がかっぱしているのです。
執着のある人は、役員や部長など「偉い人」であった自分を心の拠り所にし、自分と周囲の人の間に勝手に上下関係をつくります。誰に対しても上から目線で接し、自分を目上の人として扱わない人に対して、非常にイライラするのです。
まあ、それでもマレーシアに来てすでに6年。 最初の頃はゴルフ場での昼食で、頼んだ物が来ないと激怒していたMM2Hも、最近は”しょうがねーな!”とあまり起こらなくなりました。
多分、仲間の人たちがその人が偉かったことを知らないんだと思います。偉かったとしても、マレーシアでゴルフが下手だったら、上から目線で話せないのです。
ということで今朝のチチワンサは雨で中止。 6年間で三回目の中止です。
ということでごろ歳をとっても温和な4人、八兄い、鉄人、ワッシーとテラスで1杯2リンギットのテイータレを飲みながらの談話!
お勘定をしにレジに行くと
「一緒か?」
と8リンギットのレシート振りかざしながら、マレー人の男のスタッフが聞いて来たので
「別々!」
って答えるとちょっと不満そうに電卓を持ち出して計算し始めました。
”お前さー、4人で8リンギットだと、一人2リンギットじゃん!”
ここはマレーシア、難しい計算は電卓なのです。
改めて日本の”九九”の素晴らしさを認識したのです。
”まあ、ちょっと打ちっぱなしに行くか!”
ということで練習場へ!
そこで今世紀最大の奇跡が起きたのです。
ほんのちょっとのヒントであのごろ八兄いがドライバーで打った球がネットの
上段を直撃!
飛距離を一挙に50ヤードも伸ばしてしまったのです。
その顛末は、、、
豚が木の登ってしまったのです!
”コチン!”
参りました!クリック!
にほんブログ村