クリックお願いします!
にほんブログ村
今マレーシア在住の一部のMM2Hの間で起きている危機! ”やばいじゃん!”、”ナンデヤネン?”
”え~っ!なんの危機?”
それがですね~!
あの伝統のある、かつ格式のある?火曜会が開催の危機に瀕しているのです。
大勢の人が日本に一時帰国したり、引っ越したり、まあ、なんかの用事で来週の火曜会に参加できない人が多いのです。
最低8人(火曜会のハンデ保持者)がいないと規則で開催できないのです。
幹事のアンデイーは大変!
ゴルフの世話役で一番大変なのが参加者を集めることなんです。
”アンデイー頑張れ!”
”アタシですか? もちろん用事があって参加しない予定でしたが、ここは男の子! 参加表明!”
”まあ、ハンデの問題があって優勝は無理ですけど!”
”まあ、鉄人が頑張れば、、、、”
ということで今日本に帰国しているMM2Hが多いのです。
最近雨が多いせいかな?
ちょっと前置きが長くなりましたが、今日のメインの話題は悲報は実際は朗報?
まあ、MM2Hの両親と言うとかなりの年配の方が多いのですが、この両親の面倒を見ないでマレーシアでのほほんとゴルフをしているMM2Hには、両親の健康が心配の種なんです。
そこで突然黒い枠の電報なんかが届くともう大変です。
ちょっと古いかな。
兄弟から電話で「おふくろがやばいんよ!」
とるものもとりあえず日本に帰国!
死に目に会える人もいれば、会えない人もいますし、病人が元気になっちゃってまたマレーシアに舞い戻る人もいます。
私の両親はもうとっくのとうに亡くなっているので心配は自分と奥さんの健康だけです。
まあ、誰でも両親の死という現実に向き合わなければなりませんが、
時が経てば輪廻転生。
先に生まれた人は普通は先に死ぬのです。
一時期悲しみに包まれますが、時が過ぎればまた元気にゴルフ頑張っちゃうんです。
親孝行したい時は親はなしと言いますが、実際そうですね!
ということで、時々両親のことを思い出して手を合わせるのです。
”コチ~~~ン!”
クリック忘れないでね!
にほんブログ村