クリックお願いします!
にほんブログ村

マレーシアでダッカみたいなことが起きたらどうする? 用心、備えが肝心! という話題でMM2Hは情報を共有するのです。


今日の火曜会の終了後のお昼の席で、ダッカ襲撃事件の話になったのです。


『日本人だ~!』

とパスポートをかざしてもダメだったのです。


何しろ相手はイスラム教の人達ですから。 


”コーラン”を唱えなければならなかったのです。 


マレーシアのMM2H、駐在員達は毎朝5時半から

”Hua-kebabu~! dora~~ii xx ~~~~!!!


なんてコーランを聞いているのですが、さっぱりわからないのです。



「ヤーレン、ソーラン、ソーラン、ソーラン、ソーランじゃダメ?」

「コーランわかんないから!」


と私の非常に親しいSさんが、今日の月間チャンピオン戦に惜しくもワッシーに負けたHJさんに聞いたのです。


「ダメ! 一番に打ち首!」


「ダメか~! なんっか似てる感じがしたし、日本語ではこんな風に唱えてるんです! って言おうかなと思ったんだけど!」


「あのね~、確か SABA KAKE~~ とか出だしで言って感じがしたんだけど!」


とこの分野では結構博識のHJさん。


「さすが、サバね! 豚肉食わないからサバに来たわけ?」


「そのサバに何かをかける! 醤油? ナンプラー? ラクダのミルク?」


「ちゃう!」


「でも、コーランの出だしくらい覚えた方がいいかも!」


「だよね~!」


何しろターゲットがソフトターゲットに狙いを定めて来つつあるでしょ?

しかし、ソフトって言っても結構固太りしてるMM2Hもいるし~~!


あの亡くなった密造酒名人のMさんなんかは典型的な固太り!
 何しろ尺八は吹くし、合気道はやるからどうしても偏った太り方になっちゃう。


何しろ相手は男女の隔たりなしに、また年齢に関係なくきちゃいますから、どうすりゃいいんだ!


まあ、マレーシアのイスラム教の主流はスンニ派でISILと同じと言っても油断はできません。


このブログを昨晩書いていた時に、大使館から6月28日深夜マレーシア郊外のPuchongのショッピングモール内のバーはオープンカフェスタイルで起きた手榴弾爆発事件はISの犯行であった警察の発表とのメールが来ました。


もう冗談を言ってる場合か?


ターゲットの飲食店が反イスラム的だったおの攻撃理由だそうです。


お酒を出す店、豚肉を食わせるレストランはダメじゃん!

それに仏教徒は他宗教に寛容で~す! 

にほんブログ村
それって私は日本人だと同じ感じだけど。

な事より、


まずは日本大使館からの情報をチェック!

テロ等に関する安全対策

ア つきましては,海外に渡航・滞在される方は,上記のような情勢に十分留意し,誘拐,脅迫,テロ等の不測の事態に巻き込まれることのないよう,外務省が発出する海外安全情報及び報道等により,最新の治安情勢等の関連情報の入手に努めるとともに,日頃から危機管理意識を持つよう努めてください。特に,テロの標的となりやすい場所(デパートや市場等不特定多数が集まる場所,公共交通機関,ホテルなどの宿泊施設,ビーチ等のリゾート施設,観光施設,政府・軍・警察関係施設,欧米関連施設等)を訪れる際には,周囲の状況に注意を払い,不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れる等,安全確保に十分注意を払ってください。


実際に,テロ・爆発事件に遭遇した場合に被害を最小限に抑えるため,例えば次の諸点を心がけることをお勧めします。

<予防措置>

 ○ 退避ルートを確認する。

 ○ 隠れられる場所を確認する。

 ○ 常に周囲の状況に注意を払い,不審者や不審物を見かけたら速やかにその場を離れる。

<対処法>

 ○ その場に伏せるなど直ちに低い姿勢をとる。

 ○ 頑丈なものの陰に隠れる。

 ○ 周囲を確認し,可能であれば,銃撃音等から離れるよう,速やかに,低い姿勢を保ちつつ安全なところに退避する。

 (海外旅行のテロ・誘拐対策パンフレット

http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph.html ) も併せて参照ください。)


皆さん気をつけましょうね!


”コチン!”


気をつけろー!クリック!
にほんブログ村