私もやろうかなクリック!
にほんブログ村

叱る、怒る


似たようなかんじですが、怒るは自分がすっきりするために感情をぶつけるのに対し、叱るは相手の為に理性的に指導することです。


時々、叱ってるうちに感情に火が点いて怒りに変わってしまうことがあります。


奥さんとゴルフをするMM2Hの夫婦がいます。


「アタシもゴルフやろうかな!」


「いいね~!、じゃあ一緒にまわろう!」


とYW夫妻、無謀にもバンギゴルフ場に二人で出かけたのです。


というのも奥さんが知らない人と回るの恥ずかしいからという理由で二人だけの秘密!


まずは旦那さんが第1打。


「ナイスショット!」


「あなたすごいのね!」


これでYWさん気分を良くしたのです。


「こんどは美和の番だね!」


と女性用の赤いテイーグランドに行きました。


「そう力抜いて! いいよ!」


美和さん、ドライバーを重たそうに素振りを一発かまして、


”それっ!”


空振り!


「ドンマイ、ドンマイ!」


「はい、ボール良く見て!」


”こんどこそ!”


”そりゃ~!”


またもや空振り!

掛け声だけじゃ駄目みたいでした。


「あのさ~!もっと力抜いて降ってごらん?」


”よっしゃー!”


「当たった!」

「当たったわよ! あなた!」


ボールは右の方に30メートルくらい飛びました。


「オーケー、オーケー!」


「そうね! 今度はアイアンだね!」


「7番くらいで!」


「わかったわ!」


”せーの!”


”当たった!”


けど、ボールは20メートルくらい右の方にとんだだけ!


「大丈夫!」


「じゃあ、また同じクラブでいこう!」


「じゃあ、もうちょっと早く振ろう!」


「さっき力抜いてって言ったじゃない!」


「今度は早く振れっての?」


「どういうこと?」


「あのさ~!説明すっと長くなるし~!」


「まあ、言う通りやってみれば!」


納得いかない美和さん。


しぶしぶ7番アイアンでがつ~ん!


ボールは右にチョロチョロ。


「言った通りに打ったのに!」


「いや~!打ってないんだな!」


「何よ! 力抜いてとか、早く振れとか!」


だんだんYWさんもかちんとき始めました。


「おまえさ~! 何打打ったと思ってんの? もう5打だよ!」


「アタシ、3回しか打ってないじゃん。 なんで5回なのよ!」


「空振りも入れて!」


「なんでいれんのよ!」


「わーったよ! わりい。空振りなし!」


「当たり前でしょ!んなの!」


「あ~あ、面白くない!」


「お前がゴルフしたいってから来たのに!」


「ほらっ! 後ろから人が来ちゃったじゃない! 早くしろよ!」


美和さん、突然ボールを蹴飛ばして


「やーめた!」


ですからゴルフはあまり夫婦でやらない方がいいかも!


みなさん、叱るから怒るに変わることがお分かりいただけたかと思います。 

仲の良い夫婦もゴルフとなるとこんなことになってしまうのです。

AB夫妻とかF夫妻のように、奥さんがある程度出来れば話は別なんですが、、、、、


”コチン!”

おこるで~!クリック!
にほんブログ村