クリックお願いします!
にほんブログ村

MM2Hならではの発見! クアラルンプール七不思議!


マレーシア、クアラルンプールはやはり日本とは違う事が沢山ありますが、私の懇意にしているSさんが、


「やっぱり、これっておかしいよね?」


という発見をお伝えします。


- 土日になると町中の交通信号が休みになる。

 もちろんメインの通りの信号は働いているんですが、ちょっと町中に

 入ると信号が点灯してない時があります。 

 

”イスラム教と関係があるのでしょうか?”


”知りません!”


ー ジョニーロケッツ(ハンバーガーレストラン)でハンバーガーを

  注文すると、ウエイトレスが
  ”ビーフ or チキン?”
  と聞いて
きます。


”普通はビーフだろうが!”


”それって、イスラム教と関係あるのでしょうか?”


”多分!”



ー 土日にショッピングセンターに行くと沢山のマレーシア人が大挙して徘徊していますが、歩くのが遅い!


”イスラム教と関係あるのでしょうか?”


”イスラム教と言うより、熱帯の国の習性だと思います。”


- KGPL(ゴルフクラブ)の入り口にいるおばちゃんがオランウータンに似ている。


  ”これって。。。”

 ”イスラム教とは関係ありません。”

  ”ですよね!”


ー 平気でウインカーださないで、交差点を右折、左折する。


”これって、イスラム教と関係ありますか?”


”うーん、多分関係ないと思います。”


ー 急に夜になると道路を閉鎖したり、3車線を1車線にしてしまう

”バーローっての、オマエそいで30分も回り道しちゃったじゃないの!”


”これってイスラム教に関係ありますか?”

”ちょっとだけ!”


”お役人はマレーシア人が多いんです。”


ー 銀行利子イスラム教のマレーシア人の男性は10%付きます。


女性は駄目、中国人もインド人も駄目。 親日国家といってもMM2H

の日本人男性(爺)ももちろん駄目!


”これって、差別じゃないの?”


”う~ん、ノーコメント!”


”何が七不思議だよ~~!”

”コチン!”







クリック忘れないでね!
にほんブログ村