
にほんブログ村
年末も押し迫ってきました。
師走ですね!
しかし全然そんな感じはしないのが、マレーシアの特徴です。
全然寒くないし、ショッピングモールも色々とクリスマスの飾り立てをしていますが、体感出来ないんです。
そこで家の奥さんはクリスマスツリー飾り物(50cm位の高さ)をミッドバレーのメガモールのセンターコートで購入!
少しでもクリスマス気分を味わいたいとの切なる願望。
さらにこのクリスマスツリーが、ナッ、ナッ、なんと13リンギットだったのです。
13リンギットでクリスマス気分を味わえる!
これがマレーシアの醍醐味、季節感なのです。
そうーすっと、お正月の季節感はどのように演出するか?
年金生活者達の腕の見せ所ですね!
エアコンをがんがんかけて、部屋を冷やす! それで鍋を食う!
スリングボックスで日本の年末番組を見る。 するとなんか年末の雰囲気になるので、自然と気分が高揚してくる。
「おーい、みかんないかな?」
「みかんはありませんよ! パパイヤならあるけど!」
「おまえさ~、今年末気分を味わいたいの! だからみかんでしょ!」
「う~ん! わがまま! みかんのかわりにライムじゃ駄目? 柑橘系!」
「こりゃ、駄目だ!」
「ところでさ~、日本人会の正月のなんかあったじゃない? あれって何時だったっけ?」
「1月の第2土曜日!」
「そうか? 去年初めて行ったけど、なんかお正月って言うより、お盆、夏祭りって感じだったな!」
「駐車場のテントの下で、汗拭きながら “明けましておめでとうございます!”って。」
「なんかすごくない?」
「すごかったわね~! もう汗だく!」
「だよな! でも俺冷え性だから、こっちの正月の方がいいかも!」
「そうね、今年は餅つきのお餅もらうの! 去年貰いそこねちゃったから!」
「そうか、頑張ってな!」
微笑ましい年金生活者の正月が、もう直ぐそこに来ています!

にほんブログ村