
にほんブログ村にほんブログ村
年金生活者達が傷つく何気ない一言があります。
勿論年金生活者ですから収入は年金と貯金の取り崩しですからお金に余裕がないので、“貧乏”とか言われても全然問題はないのですが、“貧しい=まずしい”と言われると
“おい、ちょっと待てよ!”
となります。 実際、貧しそうにしている人もいます。
例えば、みんなで飯を食ってる時に、女性が御飯1膳食べれなくて余らしているのを見て、
「食べないの?それ?」、
って人の御飯を食べちゃう人なんかそうです。
B級、たまにはC級グルメにも行きますが、年金生活者達はつつましく、明るく健康的に、ここマレーシアで生活しているのです。
我々は、“粗にして野だが卑ではない”のです。
そうなんです。やぼったい茶色っぽい服を着て、老人特有の“ガホッ!”と咳をしても、卑屈ではないのです。 ただ日本政府から年金の支給を受けてるだけなのです。
ドライバーを打った後、
「あ~ッ! 右に行った。 念の為もう1球打ってた方がいいね!」、
打った本人が右に行ったの解かってるちゅうに!
こういう一言も気に触るのです。
「ブログのランクさがっちゃたね? どうしちゃったの?」
“本人は十分状況を理解しています。傷口に塩をすり込まなくてもいいのに!”
読者は気まぐれなのです。 いつもいつも人の不幸ばかり書いてはいられないのです。
街で
「あなた韓国人ですか?」
って聞かれるのも傷つきますし、ブキビンタンに行くモノレールで席を譲られるのも頭にきます。
“それって、一言じゃないじゃん!”
“まあ、いいじゃないですか、ついでにってことで!”
「結構ひどいね!車の左下、こすってるね!」
「うどん、19杯ね!」
「は~い、わかりました!」
「お待ちどうさま。 はい、うどん90杯出来ました!」
これもかなり傷付きます。
「飲みすぎじゃないの? 遊んでばかりいないで、節制したら?」
「飲む、打つ、買う! 女遊びし過ぎじゃないの?」
こういうのも傷ついてしますのです。
“バーロー、女遊びなんて、ズーッと昔の話だろ! 今ある訳無いじゃん!”
これは、ここだけ、マレーシアだけの話しです。
「あなた、今日チョット飲みすぎよ! もういい加減にしたら?」
“ばーろー、飲みたい時だってあるんだよ! 自分を忘れるまで飲みたい時が!”
「わーったよ! じゃあ後一杯!」
「っとに! しょうがないわね!」
「じゃあ、後一杯よ! じゃあ~、アタシも後一杯飲んじゃう!」
「アタシは明日ゴルフないし~!」
“バーロー、俺は明日朝早いんだよ! 思い出させるんじゃねーっつーの!”
「お~、じゃあ飲むか! 今度はウイスキーにすっか!オマエ何にする?」
「貴方の好きにして!」
“この会話でどこが傷つくん?”
“ですよね? どこだろう?”
はい、別に傷がつくような会話ではありません。 通常の夫婦の会話です。
このように、傷つかないで1日が無事終わる年金生活者達もいるのです。
どうです? 皆さん? こんな普通の夜の会話でも楽しみませんか?
クリック忘れないでね!
にほんブログ村size="3">