
にほんブログ村
昨日は火曜会の300回記念大会でした。
何が記念なのか?
それは300回もこのゴルフ愛好会続いているからです。 あの伝説の日曜日の夕方の“笑点”が千回を越していましたが、それにせまる勢いのゴルフ愛好会なのです。
週1回で大体休日もあるので、年間50回とすると6年も続いている伝統的なゴルフ愛好の会です。
さて今回は、300回記念大会と言う事で主催者の賞金の大盤振る舞いに、34名の参加者は“さすが、火曜会太っ腹!”と賞賛の声が上がってました。
(この会は参加者の浄財で成り立っています! 冗談が通じない人もいるので念の為!)
ところで、優勝はFさん(あのFさんと違う名前にこだわりのある方。)。スコアーはグロス100、ハンデ28でネットが72のパープレーで、優勝賞金大枚300リンギットゲット!!!
これで皆さんも火曜会の実力がお解かりの事と思います。
(どっちなのよ? 賞金? スコアー?)
さて、一昨日の晩、ブキビンタンのパビリオンの特設会場でのイベント“GOOD ・GOODS・JAPAN=東京ストリート1周年記念”で
首を振りながら尺八を演奏していた、密造酒名人のMさん。
昨日首を振り過ぎたのか、今回のダークホーズだったのに、後半こけて24位の当日賞に終わりました。
(尚このGOOD・GOODS・JAPANのイベントは今月29日まで開催されています。)
(尺八演奏の極意は、尺八を吹く時、首を微妙に振っていい音を出すのです。 これを尺八業界では“首降り8年!”と言われる修業で、この修業をつまないと尺八名人にはなれないのです。)
さて、表彰式で火曜会特有の問題点が突如噴出!
アンデイーのハンデが16と発表用紙に記載されていたのですが、本当は21という事で順位訂正のハプニング!が起きてしまったのです。
火曜会ではよく順位の訂正が起きるのです!
10位になっていた“寂しい~!”のKさんが11位に後退、お蔭で9位にだったゴロハチ兄い!が10位に。 Kさんは惜しくも10位の賞金をゴロハチ兄いに譲らなくてはならなくなったのです。
“寂しい~!”が出てしまいました。
ゴロハチ兄いは"馬券=110リンギット!“も当たり、今日は先週の日曜日も負けを一挙に取り戻してしまいました。
火曜会では、このような順位の訂正は日常茶飯事に起きているのです。
笑い事では済まされない!
もっと注意して順位を確定しろとのご意見が一部の方(Kさん、Tさんなど)から出ていることは、順位を設定する世話役は十分承知しているのですが、
何しろ世話役一同、歳でしょう!
ネッ? だから計算機使わないで、暗算とか、紙に足し算、引き算を書いてやったら、1とか2くらい間違っちゃうんです。
でもこの世話役のいいところは、すぐ謝っちゃう!
「バーロー! 謝って済むなら、産婦人科なんていらないぞ!」
って、誰か叫んでました。
“Agree!”
”オマエも世話役だろうが!”
“そうでした。私も世話役の重責を担っていたのです。 しかもアンデイーのハンデ間違ったのも私でした。ごめんね!”
“バーロー、ところでオマエ何位?だったんや?”
“アタシですか? たいしたことありませんよ。7位! 34人中7位!
準優勝のNさんと同スコアー! たいしたことありません! 普段どおり!平常心! 淡々としたプレーにキャデイも“さすが!”って言ったとか!“
まあ、殆どの皆さんが何かしらの賞を貰って、無事閉幕。
皆さんご苦労様でした。
賞金の内訳:
優勝、準優勝、3位、5位、7位、10位、15位、20位、24位(当日賞)
大波賞(ネット82以下)、ベスグロ
ニアピン8本、ドラコン4本、二アレストライン4本。
来週はキンダラ、ゴルフ場で開催です。
まってま~す!

にほんブログ村