
にほんブログ村クリックお願いします!
シャルト ウイー ダンス?
リチャードギアが主演?助演?の映画が流行りました。 日本のオリジナルの映画 役所宏治が主演?助演?してましたっけ!
今、マレーシアの日本人クラブでは、このダンスつまり昔風に言うと“社交ダンス”が大流行! 私はまだ参加していないのですが、段階の世代の参加によって、どんどん部員数が増えているそうです。
話を聞くと、まず奥さんが参加してだんなさんを呼び込む。 このパターンが主流だそうです。
そうですよね、奥さんは若い頃(だんなさんが現役時代、奥さんは子育て、家事等で忙しく、だんなさんが仕事で帰宅が遅くなってもテレビを見ながら、おせんべ食ってだんなさんを待っていた。 実際だんなさんはどっかのクラブで若い女の子と飲んでいたりしたんです。仕事で遅くなるって滅多になかったんです、団塊の世代は。 仕事にかこつけて飲む。 これがサラリーマンのエンジョイの仕方なのです。)一人で寂しくしていたのです。
それが、ここに来て目覚めたのです。
社交ダンスです。 ヒップホップでも、ジャズダンスでも、ムーンウオークでもない(どれも実際はよくわからないダンス?なんですが。)二人で踊るダンス。 それも最愛の夫(?)とのダンスです。
最愛ですよ! この心の襞に突き刺さる言葉 ”最愛! ”
それに、いつもは熱帯雨林用のコスチュームに身を包んでいるのが、少しおしゃれできる。 この精神と肉体との合体、コラボレーション。 音楽がかかって、手を合わせるこの瞬間、エクスタシーが実をよぎるのです。 もう完全に自分の世界、夢の中に没入してしまうのです。
この社交ダンス、ジャンポールが愛を確認出来ない中、私は音楽もいいけど、ダンスが彼の愛の確認に役に立つんじゃないかと密かに思ってるんですが。
それに、キャピトルBさんのリハビリにも役に立つと思っています。
さらに、鉄人夫妻が人身事故の後遺症から立ち直るにも一役買うんじゃないかとも。
それに、それにうさチャンの奥さんのレモンアレルギーの治療にも役に立つ。
それに、それに、それに(しつこい!)姉御も新しいスパッツを組長からプレゼントされるかも。
そいから、MさんとかMr15がマレーシアで新しいパートナーを見つけることが出来るかも。
肉食おじきが野菜を食べれるようになるのかもしれません。
良く分からないんですが、昔は3曲に1曲はスローな曲に合わせて、場内が暗くなったのです。
そうするとダンスをしているカップルが、どこかももっと暗い場所を見つけて集まってきたものです。
こういうのはあんのかな~?マレーシアで?
どうです、皆さん、この愛のダンス教室。 いいでしょう?
マレーシアで シャル ウイー ダンス?
みなさん、待ってまーす!

にほんブログ村