うさぎのNちゃんがぎっくり腰になってしまいました。 ニックネームを変えたたけなのに、随分と繊細なうさぎちゃんです。

ところで、今朝絵画クラブのM先生から“誕生日おめでとう!”って.

“なんでこの人, 俺の誕生日知ってんの?”

良く考えたらFacebookのプロファイルに載ってるんですね。

そしたらM先生も同じ誕生日の1月9日。 

偶然というか、なんというか、元大統領のリチャード・ニクソンも同じ1月9日でした。

人の誕生日だというのに、鉄人はなんの遠慮もなく、びしばしと来ました。

まあ、私の自滅と言う意見もあるけど。 そうなんです、私、自滅が多いんです。 心頭滅却すれば、すがる道有り。 

一昨日も平家の“たいらの忠盛?”が“人間、心の軸が肝心、心の軸が決まれば、体の軸も決まる。”なんて言ってました。 W宅主の場合は前傾姿勢を保つのが苦手、だからスライスが出たりするんです。まだ、体の軸が出来てない証拠。 

ゴルフは原因が解かっても、直すのは結構難しいんです。 というのも練習ではうまくいっていても、いざ本番となると、それを忘れてしまうからなのです。この締まりの無さ、歳とともに締まりが悪くなってくるのです。

昨日は私の誕生日と言う事で、BSCバンサーショッピングセンターのイタリアンレストランに行ってきました。 (名前忘れました! 4階のと言う日本食とインペリアルという中華の間にあります。) とてもおいしかったのですが、テーブルに挨拶に来た白人の(多分フロアーマネージャー)慇懃無礼さと適当さ、それに黒っぽい(インド人)奴の態度の悪さにはもう少しで切れそうになりました。


 注文しようとしてるのに従業員とミーテイング。 

これだったら、お昼に行ったバンサーのビレッジの対面のフードコートのワンタン麵屋の方がサービス、スピード共に良かったのです。このお昼の何十倍もの値段を払ってるのに。 ウエートレスのサービスはオーケーでした。

そうなんです。初めてのマレーシアでの誕生日。 6x歳になってしましました。 このx歳がいいでしょう。 誕生日を過ぎてしばらくすると6x歳になってしまうのです。 自分の歳がわからなくなってしまうのです。 1っこか2こ違うんです。 西暦で計算しないといけないんです。 昭和でやると平成が入って来て難しいんです。

 

まあ、自分が6x歳になってみると、昔の60歳以上の人は随分と年取ってる感じがします。 


“へー、俺もあんな歳になっちゃったの? その割りになんか若い感じがすんなー。 って感じなのです。”

“そうか、熱帯雨林の土地に来たので時間の流れが遅くなってるんだ!”

いいですね! 時間の流れが遅い土地、マレーシア!

“マレーシア 浦島太郎の 時間だよ!”

”皆さーーん、マレーシアでゆっくり過ごしませんかーーーー!“