東日本の皆さん、今日はメンバーに恵まれ優勝、賞金獲得70リンギットに大波賞20リンギットを加え2011年度通算賞金獲得額700リンギットを超えました。 


これも一重に皆さんの絶大なる応援のお蔭だと思い感謝しています。 今後とも応援の程宜しくお願いします。

この優勝で2011年度の11月の月間チャンピオン、年間チャンピオン戦に出場できる可能性が出てきました。 怒れば出来るんです。


 幸いな事に今日はアングリーパンダが出現しませんでした。 ちょっと暑くてバテたみたいです。

よくわからない事に歳を取ると同じことを繰り返して言うようになります。 


典型がタコソコ親方がペナンで“スリ”に会いそうになったことです。 

次の金曜日に又この話をしたら3週連続既に5回以上聞いているので、6回となるとMM2Hの新記録となります。 


今日はNちゃんの“やじきた”の話。出だしが悪かったので、


「今日はやじきたで行こうね?!」


俺に声をかけてきたのです。 勿論先輩ですから


「ラジャー!」


と一応答えておきました。 


16番ホールまでは私の1打リード。 17番でバンカーから一発で寄せてパー。これでNちゃんもちから尽きました。


 この話を昼の席で3回話ましました。 3位のスピーチの時もこの話。

 1時間で4回は、これもまたMM2Hの記録です。 


このように歳を取ってくると同じ話を同じ相手にするのです。 この原因は寂しいからなのです。 ごろはっつあんも私も一応2回までは聞くことにしていますが、さすが3回となると、注意が散漫となります。 4回目には一応イエローカードを出すことにしています。

今日は鉄人はお休み。 こういう時に逃げるのです。 まあいいでしょう。 こんつぎガツーンとやったります。 

そう言えば、アンデイーも組長も親方もいなかった。 テンプラーは難しいからあまり参加人数がいないのです。 


“弘法筆を選ばず。”、“温故知新”、“席即是空‘です。

しかし、3日くらい前にダニに背中と胸を噛まれました。 小さな二つの噛み口が見えます。 初めての経験。 ダニに噛まれるとかゆいんじゃなくって、痛いんです。 まあ、この痛さを堪えての優勝。 やりますね。

ところで、なんでダニなんかいるんだろう?

 よくある話だそうです。 清潔にしているつもりでも、湿気が多いし、暖かいんでダニも生息しやすいみたいです。


皆さん気をつけて下さいね。

それからカビ、これも繁殖しやすいので気をつけましょう。 家の拭き掃除をする時は普通スーパーでマジッククリーン見たいのをかうのですが、ここではMoldCleanという、カビとり防止と普通の洗剤のダブルのものがスーパーの棚を占めています。 それだけ油断をするとカビがはえるんです。 風通しを浴して、こまめに拭き掃除をしましょう。

それからちっこい蟻が家に入ってきます。 食べ物を食いちらかしたりすると黒山の蟻の大群になります。 


この時は殺虫スプレーで一吹き。 まあそれ以外はあまり問題ありません。 ゴキブリも蝿もあまりいません。


 蚊はゴルフ場に沢山いますから、必ず蚊よけスプレーをプレー前にしましょう。

そうです、色々な昆虫がいるマレーシア、いいですね。 

“皆さーーん、色んな昆虫がいるマレーシア、いいですよ! 待ってまーす!”