今日は木曜会、先週のブログが効いたのか、私と鉄人がパッテインググリーン

で話をしていると、Hさんがつかつかと寄ってきて、おもむろにパットを電柱に立てかけました。

 “今日は何か出るな?!” 


ところで、今日はバンギゴルフ場でゴルフをするのです。 バンギですよ。

Hさんは隣でアプローチの練習をしながら、“腰がいてーどすえ!”とか言いながら


“人間バンギ塞翁が馬!”


と一発かましてくれました。 


絶対これはその場で出たギャグじゃありません。 ねーっ! うれしいじゃないですか。Hさんの 木曜会の朝一発! この1週間、この日のこの朝、一発する為に考える。 


やっぱし“京都人! やりまんなー!”

ということで、朝一発かまされた私は、いつもの大波賞へ向けてひた走り、前半を55以下で折り返せば、大波賞は楽勝! 前半後2ホール残して43、後はパー3とパー5. 前回は両方ともパー。 

それがですよ。 パー3で7、パー5で6. 同乗のNさんが彼のパーと貸してくれると言ったのですが、それはそのー、いいです。 結構ですと一応お断りしました。

 と言う事で東日本の皆さん申し訳ありませんでした。 今度はやりますよ。 一応7番までは“大波賞を正式に取るプロセスにあったんです。 本当に!”

結局前半56、後半49.木曜会の大波賞は前半55以下じゃなければならないのです。そうじゃないと前半多たたきすれば、皆大波賞なっちゃうから。

“もういい、お前の言い訳なんか聞きたくない!”

“鉄人にも負けるし、もうゴルフなんかーーもう”

“辞めない!”

ゴルフ後のお昼のテーブルで良い話を聞きました。

 勿論ちょっと胡散臭いコンサルタントの方からですが、今マレーシアでは不動産が値下がり気味だそうです。

 世界同時株安なので、白人が手持ちの不動産を売りに出してるそうです。 

バンサーで1800平米の3LDK, 欧米仕様が3千万円を切る値段。 いかがですか? お客さん! 絶対の出物! お買い得!今でマレーシアリンギットに対して円が超円高。 このチャンスを見逃す手は無い! ネッ?日本じゃこのお値段で東京だと、2DKの60平米、駐車場は別に借りなければなりません。 このマンションは駐車2台オーケー、プール、ジム付き。

不動産買ったら遺言は忘れずに書いてくださいね、そうじゃないとマレーシア政府に没収されますから。

鉄人が急に“ところで、野菜はどこで買うの?”って聞いてきました。

 彼は今奥さんが日本で“自動車免許を取得中。”というので、独り身なのです。

奥さんは若い自動車教習上の教官に、手取り足取り車の運転の仕方をおせーて貰ってるのです。

まあ、そういうことで、彼は自炊をしてるのです。

 “あー、そうね、朝市とか、TMC(ローカルスーパー)で野菜は買うよ。 そっちの方が新鮮で安いから。アンデイーのとこは日曜日の朝市で、一週間分のフルーツと野菜を買うんだって。

特にアンデイーはバナナが好きだから、結構バナナにはうるさいけど、その朝市のバナナはオーケーだって。“

“そうなんだ。ふーん。”

すると、隣で昼飯をもくもくと食ってたおじさん(名前は知らない。)が、


TMCGIANTS(ジャイアンツ=イギリスかオランダの大手スーパー)は一緒、経営母体はGIANTSなんだ。”


って、ぼそっと言い放ちました。

経営母体”この4文字熟語に彼の一方ならぬ以前のビジネスに対する思い入れが入ってるのです。 


“俺はねー、昔、経営陣、経営陣だったのよ。そんじょ、そこいらのサラリーマンと違うのよ。”


彼の独り言。


“だからさー、なんかこの件について、詳しく突っ込んで、聞いてみてもいいんじゃないの?” 彼の独り言。

“へー?そーですか! でも鉄人はジャイアンツは駄目で、カープ、広島カープのファンなんですけど。”

隣のおじさんは無言で、昼飯もくもく。

 “あんまり日本のプロ野球の事をご存知ない感じでした。 なんか勘違いがあったみたいです。”

また、おじさんはその後無言でアイスカチャンも食ってました。

と言う事で今日は実りのないゴルフでした。 

ただミスを沢山したので、次回はこのミスから学ぶ。 そうです。 ミスが無ければ進歩しません。 しかし誰かが言ってました。 ミスはオーケー、しかし同じミスを犯してはいけないと。

そこが、それおんなじようなことをしちゃうのが、ゴルフ。”

いいですね、おんなじようなミスしても、誰からも何も言われず、“あー言われました。 司会のKさんから、”7打改善しても、前半の1打がね。“

まあ、私としては“大波のステイーブの称号”だけで満足。

そうなんです、このように満足が出来るマレーシアのゴルフ、いいですね!

“皆さーーーん、マレーシアのバンギで待ってまーーーーす!”