東日本の被災地の皆さーーーん! 


お待たせしました、ようやく賞金が入りました。


 今日のゴルフ, 優勝とそれに大波賞、ニアピン賞を取り合計110リンギットの賞金になりました。 これで合計賞金獲得岳536リンギットです。 


さあ後いくら上乗せできるか? 

これは全て大波賞にかかっています。 これで3週連続大波賞ですので。

 鉄人とは引き分け! いつものパターン、前半負け! 後半ぶっちぎり! 

“エッ、そんな事全然興味ない?”

“そうですよね?”

あなたが大波取ろうが、ブービーになろうが、アタシのブルーなこの気持ちには関係ないの! ところで大波って何?”

”そういう方に“大波”の説明するのは、難しいのではしょります。“

そこで、タコソコ親方の女将が、


“ステイーブ、調子戻ってきたんじゃないの?”


ってうれしいじゃございせんか? ネッ! こういう暖かい言葉! いいですね! 


十両の勝ち越しに賭けて頑張ってる弟子に声かける感じ!でも、


“ステイーブのブの後、伸ばさないで下さいね。 なんか”ブー“って感じですから。”

このような暖かい女将がいるマレーシア、クアラルンプール! いいですね!

“皆さーン、特に東北の皆さーーーーーん! マレーシアで待ってまーーーーす!”

今日はパートナーに恵まれました。 がちがちがっちんこのIさん(あのIさんとは違う人で、今日は歯が2本欠けてました。なんかI系の人って、歯に少し問題があるみたいです。)、肉食おじきに元全共闘の闘士みたいな風貌のOさん。 ありがとうございました。


 一応礼儀なので、この紙面でお礼を申し述べさせていただき賜り、賜るじゃなくって、ただの“ました”。 どうも丁寧語とか敬語が、この歳になると苦手なのです。 

この苦手を克服しないと、年寄りの読者を増やせないので、これから頑張りまーす!

それはそうと、お昼の時、100円ショップのダイソーの話が出ました。 こっちは一品5リンギット(25円換算で125円=日本よりちょっと高め)。 でもマレーシアで買えないものが沢山あるので、ついついダイソーで買ってしまうということです。 

特にタコソコ部屋は弟子が多いので、なんかかんかと100個くらい買うそうです。 日本から持ってくると荷物になるので、現地調達。

 やりますね、”いよータコソコ!” 


(やるって、何をやるのか聞いてませんが。 それでもやるのです。)

まあ、今日の優勝は参加者16名と少ないので、割り引いて考えてます。

 謙虚ですね! 謙虚! 何事にも謙虚が一番。 マレーシアリタイヤライフは謙虚!

“謙虚、いっぱーーつ! オロナミンD!” ねっ!? こうでないと。

“エッ?それリポビタンCの間違いじゃないのって?”

“エーーット、そうかも知れません。 何しろ日本から離れて6年、NHKしか見てないので、コマーシャルを忘れてしまいました。”

私の印象に残ってるコマーシャルと言えば、”イエー、イエー娘、レナウン“

“イエー-イ、イエーーイ、イエ、イエーーー!”、“黄桜”、“にっぽんの夏、キンチョウの夏!”、“グリコバーモントカレー!”そんなもんです。 

あー、それに“僕の名前は ヤン坊、君の名前はマー坊、二人合わせてヤンマーだー、君と僕とでヤンマーだー。”って。 このコマーシャルソングを文字にすると、とんでもなく簡単な歌詞。 あー、だから覚えてんだ! そうか!

話が飛びますが(おまえ話飛びすぎ!! 絵画部の部長みたい。)、 最近マレーシアと言ってもクアラルンプールは雨が多いのです。 だいたい1時間降れば止むのに、最近は2時間位降ります。

だからあまり暑くないのです。というより涼しいのです。


ヘイズ(煙害)のせいかな? 地球温暖化?

 日本は残暑に台風、本当に大変だなーと思います。

 本当にマレーシアに来て良かった。 “へっ、へっ、へっ!!”


なんだこの下品な笑いは?

それはそうとIさん(Mr.テン)が帰って来ました。 3ヶ月振り。なんか風引いたとかでセーター見たいのを着てました。 勿論黒のセーター。なんだか良く判りませんが、これからも話題を提供してくれると思います、


 請うご期待!