“今日はパターを変えたんですよ。”
”なんか前のパターで打つと”パタ、パタするから!“
って先ずなんかわからないやつ一発かませられました。
そうです、昨日は木曜会。 バンギゴルフ場に着いて、朝のパター練習してたら、Hさんが私の方に来るじゃありませんか、
その時私は“金融・投資コンサルタントのAさん”と国際的なインベスト(インベストですよ! イーンチョッキじゃないですよ, 投資!Hさん。)について議論を戦わせようかな?って思ってたとこ、そこでHさんに一発やられました。
しょうがねーな、Aさんに“あの方が有名なギャグのHさんです。”って紹介したのです。 Aさんも”なるほど、やりますな!”って。
木曜会の初めは、先ずHさんの場外での一発から始まるのです。 なんかHさんも一発やらないと調子出ないみたい。
“エッ?私ですか? 私の調子?”、“誰も聞いてない?”、
こういう振りを入れた時は何かを言いたい時だから、聞いてあげようという態度が必要なのです。
“そうなんです。 今日は頭脳プレー。ねっ? 頭脳ですよ。ゴルフは。”
“それでいつもの大波賞!”
“エッ?頭脳プレーって何?”
“聞きたい?”
“うん、聞きたい!”
“だんだん理解してきましたね。”
“そう、球が木の根っこのとこにあったんです。 わざとそこに打ったんじゃないんです。 わかりますね。 そいで、それを3番アイアンで軽く打ったら、おでこに当っちゃったんです。 目からうろこじゃなくて、目から火花!、究極の頭脳プレー、 キリンに頭突きおんなには負けるけど、やっちゃいましたよ。”
その後お昼の時にアイスカチャン(カキ氷)を食べたんですけど、“ずきーん”って、頭突きしたところに来たんです。 普通でも来るのにこれは2倍の効果がありました。
まあ、鉄人との対決。 これで2回連続ちゃら。 前半リードさせておいて、後半逆転。 頭脳プレーのおかげですね。
そうあんです。 Aさん。この方も訳ありの人生を歩んでるみたいなのです。世界的な銀行で大活躍されたそうですが、少し早めに自分の人生を見つめ直して、“コンサルタントで行こうか、やっぱし。”と安易に再度見つめ直して、マレーシアに来たのです。 何しろマレーシアは今、日本の団塊の世代の憧れの地! 桃源郷、酒池肉林の里なんですから。 そういう人達がマレーシアに来たい、でも信用できる人を知らない。 そこでAさんが登場するわけです。
“なるほど!”、
私も最近、コンサルタント業をしようかな?それともツアーコンダクターを使用かな?それとも小説家もいいな?とか抽象画が売れたから、絵描きもいいかな?って思ってたので、Aさんと国際的な“インベスト”環境について、お互いの見通しを共有しようじゃないの!?とか思ってたんです。
そういえば、私の絵を気に入った年金生活者“今度年金入ったら、買いに来る。”って言ってたけど、あいつどうしたんだろう?
“でも、すごいね、年金で俺の絵を買う。 投資として魅力を感じたんだろうね。”
“そうだ、明日絵画部で、”空“を抽象してみよう!!”