もうほとんど現役時代の事を忘れてしまった感じですが、時々思い出したりもする今日この頃です。 あの時は良かった、面白かったなと思う時も正直ありますが、それを言うと、今の環境が楽しくないからだということなのだそうです。

ですから私は今楽しんでます。 皆さんは今どうですか?

今宵は,珍しく涼しい風が吹いて、また鈴虫みたいのが、外で鳴いています。 とかげじゃありません。 秋の虫の声!

 なんか日本の晩秋を思わせる感じ。 


午前中は雨がしとしと降っていて涼しかった。 

なんかマレーシアじゃないみたい。

 

ということで、いつものテンションと違うステイーブなのですが。

 “急に、一人になって感傷的になったの? 日本が恋しいの?

  日本にいるアタシが恋しいの? ”、

 “あーっ、この声! Y子ちゃん? どこっ?”

 “あなたのそば! ほらここよ!”

 “えーっ! どこっ?”

 と、ちょっとテレビ見ながら転寝(うたたね!)をしてました。

このうたたねがいいんですね。 9時頃、NHKのニュースも終わりかけの頃、 つい、うとうとって。サラリーマンネオが始まる前、緊張感の全くない弛緩した時間帯。 

そんな時間帯に転寝しながら、夢を見るのです。 

 完全にボケた老人の時間帯。 中学生の頃の夢、高校生の頃の夢、大学の頃の夢が走馬灯のように、くるくると。 白いぽっかりとした空白が、脳の中を静かに侵食しているめくるめく時簡帯です。

 さて、時間が進んで、今朝です。 8月24日の朝。 今朝も涼しいんです。 朝、おひさまを見て、アサイチの“豆乳”をすっとばして。 そうすると、もう“おひさま”は、今日はなんのストーリーか忘れてしまいましたが。

 昨晩の侵食がもう効果を現してます。 

そう言えば、まちこのだんなって、色が黒い。 ニューギニアに行っていたって言ってたからか。 (なんだ、おひさま覚えてんじゃん。)

もう、朝のNHKの連ドラを見るようになって、6年になりますが、ほとんどどんな連ドラがあったか記憶にないのであります。 なんか、毎回おんなじ感じなのです。 ヒロインが可愛いとか、綺麗だと、少しは覚えてるような気がするのですが、タイトルはすぐ忘れます。 今回もおひさまをひまわりと勘違い。

ところで、マレーシアでブログを書いてる人のブログを見て、マレーシアに来る日本人が増えてるそうです。 かく言う私のブログを見て、移住を決意した人が出ました。 中国にいるちょい悪おやじだってコメントを頂きました。 こういう風に人の人生に影響を与えてしまう私のブログ。 その影響力に改めて、“ペンは剣よりも強し”、“天は人の上に人を作らず、人の下にも人を作らず。”、詠み人知らずを感じてしまうのです。 やっぱし、

マレーシアで、待ってまーす!”が効いてるんだかなーー?

 なんか、今朝は筆が進まないので、だらだらとこのブログを書いているのですが、まあこんな時もあるのです。 ちょっと、休めばいいのにと思うのですが、毎日これを読んでいる暇人がいると思うと、そのー、執筆家見習いとしては、責任感から、筆を取ってしまうのです。 団塊の世代ですかね?

そう言えば、現役の人と話をしている時に思い出したのですが、私がある人のビジネス小説に登場したのです。 その本を昨晩読み直したのです。 本のタイトルは“あなたの会社が買われる日。”という山田xxxが書いたものでPHP出版から出ています。

 その中で、正義派の社長と対決する悪役副社長として登場するのです。

現役時代の生々しいやりとりを思い出して、思わず“現場、現場に真実があるのです!”と叫んでしまいました。 

この本もブログみたいなもんで、適当に脚色してるんですが、やっぱり著者は“眉毛”に特徴のある笑うセールスマンみたいな奴でした。 

 眉毛って結構、人格を現しますね。 あの中東のガキもそうでした。(眉毛が一直線のガキ!)、このYというげじげじ眉の社長だけは食えません。

 日本人クラブの図書館にない場合は、私に言っていただければ、この本をお貸ししますよ。 タイガービール一冠で。

ところで、弟が小松菜、はつか大根、はやどり京奴ネギの種を持って来てくれました。 (内緒!)。 マレーシアって、ネギがない。 ネギみたいのはあるけど。 

 それで、この前日本に行った時、そんな話を弟にしたら持って来てくれたのです。 ベランダでこれを栽培しようと思うのですが、プランターがない!

土もどこで買っていいいか、わかんない。 誰かおせーてくださーーい!

暇だったので朝、鏡の前で作法にあったように、笑顔を作ってみました。 “あら不思議!” なんか笑顔を作ると、楽しくなるような気分がしてきます!

 このブログを馬鹿にしないで、皆さんも一度笑顔を試してみたらいかがでしょうか? 

“はいっ! チーズ!” いいですね、笑顔って。

 アンデイー百万ドルには、負けるけど“20リンギット”くらいのスマイルになりますよ!

 笑顔で“おはよー!”って、


“うるさいわね、隣で寝てんだから、でかい声出さなくたって、起きたのくらいわかるんだから、本当に早起きね! ったくー!”、


そんな時、泣いたり、怒ったりしない、笑う、笑顔で奥さんを見つめる。


 “ラウ先生(パンタイ病院)に、電話しないと! なんかおかしくなっちゃったみたい! うちのだんな。パパイヤ食いすぎ?”

いつもは、すらすら乗りで筆が進むのですが、今朝は進まない。 ちょっとしたイチローみたいなスランプ状態になってます。

と言う事で、今日はこれでお終い!です。