皆さん、、申し訳ありません。 


盆踊り大会の場所はF1サーキットの近くじゃなくて、パナソニックスタジアムだそうです。 


お詫びと訂正をさせていただきます。


 私のブログは事実と正確性を“売り”にしているので、間違ったら直ぐ訂正。


 そこの所が、このブログの読者の心理を掴んでるのでしょうか?

それにしてもよかったですね。 ナビにF1サーキットなんて入れたら、盆踊り会場とは全然違うところに行ってしまうところでしたね。

 感謝します。 秘密のS子ちゃん。


”なんだ?このS子ちゃんてのは?”


”ひっ、みっ、っつ!!”

ところで、昨晩行ったバンサー付近の屋台村での写真をM姉御が撮ってくれました。 



M姉御のオレンジスパッツは見れませんが、客人のAさんとT子さんと組長が見れます。


 やっぱし親分はサングラスしてないと、もう目が可愛いから。


 何故か赤シャツのリタイヤ人と天然系のT子さんだけが乗ってます。


Steveのブログ

彼女がビールを追加オーダーしてくれたのが、うれしかったのでしょう。


彼女も“やったー!!”って。


 もうAさん、真面目だから出るもの全部“おいしいですね。”って言って、


ペナン風スパイシーソバは、一口手を付けただけ。


姉御は“後から、ガツーンと来るけど、このソバ結構癖になる味ね!”、



Aさん、姉御がそう言っちゃ“あれ、辛くて私の口に合いませんね。”なんて言えないよねー。


これが今マレーシアで流行の最先端の肌色肉襦袢袖です。 


ちなみに普通の白の 袖も並べてみました。


Steveのブログ

肌色のほうは、手の甲まで隠れるようになっているのです。完全に韓国風ですよね。

 見ただけでは、この肌色肉襦袢袖の実際の迫力は伝わらないので、今度アンデイーがしている時、Nさんに写真を撮ってもらいます。明日付けてきてッ!!!


 もう艶かしいの一言。


昔円盤投げをやっていたそうです。 


だいたい陸上競技で”走る系”じゃなくって、”投擲系”の人って、胸の筋肉がすごいじゃないですか。


 その影響もあるんじゃないかな?


 “どんな影響が、どこにあるんだよ!  言ってることが時々わからなくなるんだよ!“  Nさんの独り言!!!

ところで、夕方ごろはっつあんに“Zuri—ri-nn”と電話したんです。

“イケアのタマンデサの謎の中国人ですが、今お時間ありますか?”


“もう、こんがらがっちゃって。”独り言。

大丈夫でした。 なんか俺だと直ぐわかったみたい。

“ステイーブ今起きたの?”


 (そうだ、やばい!今朝寝坊してゴルフ行くの忘れてた。)


”あれっ?昼ねしてたの、ばれました?”


”俺さー、今朝ベストスコアー” 俺の話題は関係なし、自分の話題へ。。。


”、52、Kさん(あのホールインワンのKさん)が53、N爺が54


5リンギN’爺からむしり取ったそうです。”

“まあ、3人ともてーしたことねーな!” 独り言。

“そいでさー、最初の出だしでKがさー、バーデイーで3個丸。”

“そいじゃ、ごろはっつあん、後半挽回したんだ。 すごいなー、やっぱし。”

“一日ひと褒め。” 今日も実践。

褒めることと思ってることは違ってもいいんです。 ほとんどの場合が違ってるケースですから。

“いやー、それでさー、後半、 後半がすごいのよーっ。”

なんか長くなりそうだし、聞いてもしょうがないし、

“あのー、あの件ですけど、”

“うん、あの件、それでいいんじゃないの。”

“すげー、”あの“と”その“でわかっちゃう。”独り言。

“はい、そうしまーーーす。そいじゃっ!!。”