最近マレーシアのことばっかりとのご指摘。 そうですね。リタイヤするとあまりしがらみがなくなり、上下関係もなくなるので、人間が自然体になるので、性格が直出ます。 ですからとても面白いのです。
ただ良く観察すると、年寄りは性格と言うより、どうもせっかちになるみたいです。 (残りの時間が少なくなることも関係するのでしょう。)
例えば:
1.早起き: 年寄りは早く起きます。 普通は5時頃ですが、ちょっと気持ちが入ると4時台に起きる人もいます。(チャールス)
2.パソコンのマウスをすぐクリックしてしまう。(ハリマオさん)
(リタイヤ年齢近くになってから、パソコンを始めた年寄りは、インターネットショッピングとか、なんかの会員の申し込み等する時に、注意をよく読まないでクリックしてしまう。((注意書きの字が小さいからですね。))
3.歩いている時、ちんたら歩いている奴が自分の前にいるといらだつ。(Yさん)
4.テイーグラウンドに行くと自分がオーナーだと思って、一番最初に打つ。(NさんとIさん)
5.食事の時のテーブルで、皆と食事をしている時に、すぐ自分の話題に振る。 (Tさんの奥さんとIさん。) 皆、自分の事話したいんだから、順番来るまで待って下さい。
6.順番が待てない。 イミグレーションで前で詰まるといらだつ。
駐車場にはいる時、ちゃんと順番に並んでいるのに、横入りする奴がいると頭に来る。 昨日ミッドバレーに行った時、ウインカーも出さないで、車を寄せて、私の前に入ろうとした車がありました。
窓ガラスが黒っぽいので、どんな奴が運転しているかわかりません。
しかとして、入れないようにしたのですが、ぐいっと車の頭を入れ、強引に入ってきました。
“このやろう、もし俺がロイヤルファミリーだったら大変だよ。”
、すると運転している奴が、窓から顔を出してわたくしのことを睨んでいるのです。
(サングラスしているので、わかりませんが、確かに睨んでる。
日本語で言うと“ガンを飛ばす”って言うんでしょうか。ちょっと(だいぶ)怖い系の感じ。)、
“ステイーブにガン飛ばす? いい根性してんじゃん。 後のトランクには、ゴルフセット入ってんだよ。 テーラーメードのバナーだよ。 200ヤードドライブいくよ。 あんまり睨んでると。”
と戦闘体制を整えていたら、
私の左のレーンがぽっかり空きました。
バックミラー左の後を見ると、後の車がエンストしたみたいです。
”それじゃー、左のレーンに入ろう。”と直ぐ左のレーンに入り、直ぐ駐車場“A”に入りました。
”やりました。 ねー。マレーシアのごろつきに勝つ。”
”戦わずして勝つ! それは左のレーンに入る。“、
“マレーシアでは、駐車場の戦争には、このやり方が良いみたいですね。”
”左でも、右でもいいじゃん。 それより、混まない時間帯に行くのが、スマートなやり方。 だっておじいさん達時間が十分あるんでしょ。“
“そうなんだけど、あまり早くショッピングセンターに行くと、まだ開いてないんです。 早く起きるから10時開店まで時間がありすぎ。”
“あー、眠たくなってきた!”、
“おやすみなさーーーい!”