堅い話から飛んで、今日は男の料理第2弾です。

昨日小麦粉を練って、冷蔵庫に寝かしておいたパン生地に筋を入れ、熱したオーブンに入れ20分。 初めて挑戦したフランスパンのバゲット(細長い奴です。)が焼き上がりました。



Steveのブログ-baggetto




 本当は外がカリっとして、中がふんわり、もっちりのはずだったのですが、

外は、少し堅めに焼き上がり、中はみっちりとした細めのバゲットが焼けました。



Steveのブログ-Dinner


今夜のDinner、サラダとフランスパン。





最初の挑戦としては、まあまあの出来。


 まだこれで商売が出来るレベルにはなっていないかな?

 (言い過ぎ、そういうのは、ただの趣味と言うのです=Nさんの言葉。)



Nって、マレーシアのロングステイの草分けのうちの一人のおじさんです。

Nさんもそばを打つので、言う事に重みがあります。

このNさんの問題は、知ってか知らずか、順番を忘れるのです。


 今日だって、俺が前のホールで“パー”を取ったのに、次のホールで一番最初に打っちゃう。


 俺は怒っておもいっきし、ドライバーを左に引っ掛けてしまいました。


それも、これも影響して、今日は3リンギ、オリンピックで負けました。

“お願いしますよ!” 、


“Nさん、あれ、あればっかり言わないで、ちゃんとあれが何か言って下さい。”

なにしろ、朝はゴルフ、昼は洗濯、掃除、それから“男の料理”、夜はテレビを見るか、読書。 合間にインターネット。 デッサンを勉強する暇がないのです。 



リタイヤすると本当に忙しい!!!


今日は、午後に同じマンションに住むイギリス人のチャールスに会いました。スーザンが絶対会うべきだと紹介してくれたのです。


 ロンドンからやってきたおじいさん(70+歳)。


 いきなし“俺ハンデ25.お前はいくつ?”って。


“俺って、ハンデないの。 だけど90から100位の間。”、

“じゃあ、ちょうどいい。 いつも一人で廻っているけど、若い奴と一緒がいいんだ。 何しろボールの行方を追ってくれるから。”、


“あのー、すみません。俺はキャデイじゃないの。 石川遼と今年賞金争いをしている、スコーピオン・ステイーブなの。”独り言。


 “エッ?なんで急にスコーピオン(蠍=さそり)が出てくるかって?”、


“それは、ダニエルがくれたベルトのバックルの中に蠍がいるからです。 


今年の最終戦に遼と勝負する時に、そのベルトをしようと思って。 


メンタル面で彼にプレッシャーをかけるために、スコーピオンという名前を付けたのです。”、


 “エッ、誰もそんな事聞いてないし、気にもしていない? それにダニエルも知らないし。” ダニエルは娘の元彼。

リタイヤすると妄想が広がる? そんな事はありません。 ゴルフ一つするにも、ストーリーがあった方が面白いでしょう?

“こんな話より、リストラの話の方が面白い。”、


“解りました、それじゃ次回は、いよいよリストラの現場に踏み込みますよ!”