やはり、震災の影響でブログを書く人が減っています。 なかなかブログを書く気になれないのだろうと思います。 Agree! 自粛自粛で大騒ぎも出来ないし、そこで、なにかちょっと心が温まるようなエピソードを報告したいと思います。
昨日マレーシアの郵便局に行った時、ひとりの中国人のおじさんのあごにある黒子から、5cmほどの髭(?)毛が伸びていました。
そう言えば、中国人の男はこのように、顔にある黒子から毛を伸ばす人が多いのです。 そして大事にその毛を育てて、たまにそれに触って、他の人に”俺はこんなに長い毛を育てているんだよ”と自己顕示するのです。
ここで、インド人が登場します。 この前タクシーに乗った時、インド人の運転手の耳から、2cm程の耳毛がぼうぼうと生えていました。 それを時々、金の指輪をした指で触って、お客に金の指輪と耳毛を見せるのです。
これもすごいものですね。 インド人のタクシー運転手は志というよりも耳毛の量で、中国人に対抗しています。
どうでしょうか? この心温まるエピソードは? 元気が出た?
“よかった!”独り言。
先週バリ島へ、家具の最終チェックに行ってきました。 なかなか良いものができました。 チーク材で色はダークブラウン(ほとんど黒に近いいろです。)
一部の家具は、ココナッツブラウンとのツートンカラーで感じがよかったので、
その家具屋さんの売り物にしたいとのことでした。 この家具屋のオーナーは中国人です。(ちなみにトヨタのレクサスに乗ってます。)
4月20日頃、家具がようやく到着するので、そしたら皆さんにお見せしたいと思います。
あー、いけねー時間だ。 ゴルフに行かなくっちゃ。