昨日TM Unifiという電話会社が、電話とインターネットを接続しに来ました。 TMに接続を申し込んだのが、1月27日で2月1日まで来れないと言われたからです。


超ハイスピードの奴を頼んだからかな? 


中国のスローな奴で困ってたから、一番早い奴を頼んだのでした。 


1月29日に接続担当の男性から、“2月1日、9時半にお伺いします。”と 電話がありました。


ずいぶんまともだな!” 




来馬以来(ここマレーシアは、漢字で馬を使うので、皆さんこのように使っています。マレーシアって書くより、馬だけの方が簡単。)

DHLの配送問題、ベッド、テレビの配送遅れがあったので、まあお昼くらいに来るくらいに思っていたら、


9時半ぴったしに電話があり、“今、守衛のところですが、ドアを開けていただけますか?”。 びっくり、こんなこともあるんだ。 




4人組で接続にきたのですが、4人組みのボス(20代後半で、元ミドル級の世界チャンピオンみたいな奴、名前忘れた、昔タケシの番組に出ていた人。)が


“光ファイバーのケーブルを接続するので、電話線の配置がどうなっているのか教えて下さい。”、




“ちょっとそれはわからないな。なにしろここに来て1週間も経っていないんだ。”、




“そうなんですか、ところでインターネットはどこでお使いになりまか?”、




“あの奥の部屋”。と奥の部屋を指さした。そうマンションう端から端。




Steveのブログ

TMの4人組


 4人組みは、昔の電話線をなぞって, 天井を覗いたり、洗濯場を覗いたりしてました。 多分ケーブルの設置は,そんな簡単にいきそうもなさそうな感じ。 


そしたら案の定、元チャンプが、“電話線を床に沿って、奥の部屋まで持っていっていいですか?”って。 ”なあ、やっぱり、中国っぽいな!”




“DAME!!だめ。”




“天井を通して、線が見えないように。”、




“そうすると、ただの設置料プラス1mあたり、XXMYRかかりまが?”、




“いいよ、お金払うから。問題ありません。”


俺はけちな日本人じゃないの。 電話線が部屋の中を通るなんてありえません。” 独り言。



 彼は、私のコミットメントを察し、“わかりました。”とだけ答え、4人でえっちら、おっちらと台所の天井、リビング、廊下の天井を通して、なんとか奥の部屋の天井まで光ケーブルを通うそうと頑張っていました。9時半から1時まで3時間半かかりました。 


“けっこうケーブル使ったので、500MYRくらいかかりそうです。”、


“いいよ”なんて。


“ところで、貴方はどこの国の人ですか?”って。


“日本人!”、


“そうですか、私も一度は日本に行ってみたいな。 日本の女の子と友達になりたいな。”って。


“なんで?”


“日本人の女性はは色が白くて、優しい。我々って、ほら、こんなチョコレート色でしょ。だから白い肌ってすごく魅力的なんですよ。”

 

そうなんだよね。 色が白いのは、中国人も韓国人も白いけどいあ、彼女らは、だいたいがアグレッシブだから。 日本人の女性は比較的おとなしく見られる。 また、日本語も、中国語、韓国語に比べるとおとなしい言語だから、そういう風に思われるんだ。韓国の人は”xxxスミダ。”でしょ。昔、韓国バーに行った時、ホステスに”なーーんだ、墨田区に住んでいるんだ。”って言ったら、”ムッ!”としてました。 ”コウエー!!”


 ところで、シンガポールのチーも日本の女の子にあこがれてたな。


さて、話が元に戻り“今さー、エアアジアってマレーシアの飛行機会社があって、安く日本に行けるから、頑張ってお金溜めれば。 夢って大切にした方がいいよ。”




なんてなことを話してるうちに、残りの3人組みが、奥の部屋の天井から、部屋の隅までケーブルを通したと連絡に来ました。


元チャンプは、電話器、ルーター、一つ機器を持って、奥の部屋に向かい、接続を始めました。 その間にパンフレットを読んでいたら、設置がただなのは、ケーブルの長さが15メートルまで、それ以上は長さに応じて料金を支払うって書いてありました。


彼はIパッドみたいな小さなパソコンで、設定を始め20分くらい設定に時間をかけていました。(残りの3人組みは、箒で床を掃いた後、奥の部屋に来て、一生懸命、元チャンプの仕事を見てました。多分元チャンプだけが、高等技術を持っているんだな。 それで皆OJTなんだ。)




彼が電話の設定を終え、


“まず、電話が繋がるか、テストしますので、その電話でご自分の携帯にかけてみてください。”、


“あのー、最初なんで、繋がるまで20秒くらいかかります。”、


“ちゅるるー、ちゅるるおー。(誰かの演歌みたい!?)”、


まだ、私の携帯の着信音を”花とミツバチ”に変えてません。というより、

やり方わかんない。 まあ、おいおいやりますけど。


“繋ったよ”。 




‘それじゃ次はWIFIの設定と“。



ユーザー名をここに書いておきますから大丈夫。“




“む、む、ちゃんと、お客のベルを知ってるな”


そうなんですよ。 すぐ忘れちゃうんだから。


デニス(アメリカの友達3歳下の奴)が、’それは”CRS!”って言うんだ。って’、


”何それ?”、


”Can't Remamber Shit!"





全て終わった時、彼も残りの3人組みもほっとしたみたいで笑顔でした。その時はもう2時半。




“ところで、いくらなんだい?”、




“500MYRです。”




“オーケー、500と100、皆でお昼でも食べて。”




Thank you, sir



ようやくインターネットが繋がった喜びと、彼らの熱心な仕事振りに久しぶりに私も笑顔になり、何故か4人組みと握手をしてしまいした。





 ところで、問題はコンセント。マレーシアのコンセントって三椏でごつい。中国のもごついけど、それ以上。 電話、ルーターと、あと一つの機器を同時に繋げるマルチコンセントなんて、うちにない。“、”どこにでも売ってますよ。“



 “また、ジャスコに行かなくっちゃ!