一般病棟での入院生活も半ばを迎えた頃…

急にホームシック…というか、寂しさに襲われました。
午前中はリハビリやらなんやで、わりとあっという間にお昼になり…
しばらくすると面会時間になるので、娘らが来てくれます。

個室だったので、5時ギリギリまでいてくれて…
エレベーターで見送って部屋に戻って、少ししたら夕食なんですが…そこからが長くて😓

更には私は今回…旦那との問題も抱えていて、すごく不安な気持ちもあったのです。

それに加えて今後の自分の病気がどうなるのかとかの心配もあり、病室で1人で泣いたりして…。


そんな時に慰めになったのが、テレビとYouTubeでした。



どちらも入院前の普段の生活では実はほとんど見てないものだったんですよね〜


地上波のテレビについては、朝の番組で関西テレビの「よ〜いドン!」以外は本当に最近見る事なくて💦
見るとしたらCSがほとんど。
YouTubeもたまーに料理動画やカット(美容師さんの)動画見るくらいだったんですよね。
動画ならもっぱらU-NEXTかネトフリか…。
韓国ドラマばっかり見てました。



それが何故か全然、韓国ドラマとかを見る気になれず…。




…で、タイトルの「えみちゃん」ですが
上沼恵美子さんの事でして☺️
関西の人以外からするとあまり知らない人も多いかなぁと思うし、もしかして苦手な人もいるかもですが💦
私は昔から大好きなんです!!

結婚してすぐの頃、旦那の両親と義兄夫婦との三世帯同居だったんですが、毎日しんどくてね…。
そんな時、テレビで上沼恵美子さんが姑や夫の愚痴を面白おかしく話してはって。
それがもう本当にリアルやし、スッとするしで笑

年代的には私よりだいぶ上ですが共感する事も多く、自宅が大阪城wなくらい関西では稼いではるのに、家事を完璧にこなして姑さんの面倒みてご主人に尽くして…
庶民の私らと変わりない悩みを持ってはるんやなぁと、勇気づけられてきました。
※大阪城に住んではるのはネタです(関西の人以外ご存知ないかと)


そんな上沼さんがYouTubeを始められたのを知ったのは、チャンネルを開設されてすぐの頃だったと思います。
そっからちょこちょこは見てましたが、やっぱり普段は韓国ドラマとか見てる方が多く…。

それが入院中、連続ドラマとかをガッツリ見るのはしんどくて💦
気軽に見られるものがいいなぁとYouTubeを開いて久しぶりに上沼恵美子ちゃんねるを見だしたんです。

もう〜めちゃくちゃ面白いし、憂鬱な気持ちがずいぶん癒されました。
簡単にできるお料理の回も多く(上沼さんは長年料理番組もされてたので)
病院食にうんざりしてたので、退院後に作って食べよう!と励みにもなりました。

特にお姉さんが出演される回はどれも神回で!!
海原千里万里時代のお話とかね〜本当に面白いです。
お姉さんがまた、とても穏やかで上品で素敵なんですよ♡

この場を借りて、上沼恵美子さんには心からお礼言いたいです!
本当に楽しい番組をありがとうございます😊
上沼さんのおかげでずいぶんと元気づけられました😭
(こんなブログを目にする事ないやろけどw)





余談ですが…

えみちゃんの動画に出てきた、海原お浜小浜師匠と写ってる師匠の写真が…



やすとものお姉ちゃんの方(ともこ)にそっくり過ぎてビビりました笑

(画像は動画からお借りしました🙇‍♀️)





もうひとつ、入院中に癒されたのが病室にあるテレビです。(テレビカード入れて見られる)

私たち世代にとって、テレビってやっぱりなんか安心するというか…。
スマホの動画とは違う、つけてるだけでなんだか部屋が明るくなる気がするんですよね😅

だいたいは普段全然見ない、バラエティ番組なんかをつけながらご飯食べたりしてたんですが…

たまたま番宣記事を読んで興味をそそられて、これまた普段ほとんど見る事ないNHKのドラマを見ました。
BSで全4話のドラマで、2話連続放送でした。



浅田次郎原作のドラマ

「母の待つ里」


↑NHKのホームページからお借りしました



このドラマがめっちゃくちゃ良かった!!!
入院でもしてないと見なかったと思うけど、本当に見て良かった。

普段NHKについては、全く良い印象ないけど😓
ドラマに関しては、さすがに丁寧な作りで豪華な出演者で…
民放とは一線を画す、久々に良質な作品に出会えました。


まず宮本信子さんの「母」が素晴らし過ぎる。
私的にもう〜出てこられた瞬間に心鷲づかみにされて涙が出てきました。

中井貴一さんも良かったなぁ〜
大きな会社の社長の役なので、お召し物がどれも一目で高級品とわかるんですけど、それがめちゃくちゃしっくりきててお似合いで。
本当に社長にしか見えない。

そしてね…
ストーリー的に、単なる感動ものってだけでなく謎…ってかミステリー的な要素がある作品なんですが、物語の冒頭ではそのあたりが見てる側にはまだわからないんですよ。

それが中井貴一さんのなんとも言えない違和感を感じさせる演技がうまくて!


それから宮本信子さん演じる「母」が、毎回昔話を語って聞かせるんですが、その昔話を人形浄瑠璃で見せるんですよ。

それがまた良くて…!

私的に人形浄瑠璃とか人形劇っていうと、NHKやなぁ〜ってなんか思います。笑
プリンプリン物語とか(笑


病院で2話みて…
退院してから残り2話が放送されたので、見ました。
ここ最近の日本のドラマで1番心に響いたドラマでした。






このドラマとえみちゃんのYouTubeのおかげで、残りの入院生活をなんとか乗り切れました😆



続く。




入院日記の途中ですが、ショックなニュースが飛び込んできていてもたってもいられず…😭

度々書いてますが、漫画家さんの訃報は何よりダメージ受けてしまいます…。


以前にも記事にしてますが、私が初めてコミックスを買ってもらい読んだのが楳図かずおのまことちゃんだったんです。


その後も大人になるまで楳図かずお先生の漫画は読みまくりました。


特にホラー作品が好きで「洗礼」「おろち」「鬼姫」…とあげたらキリがないです。



なかでもこの↑赤んぼ少女(呪いの館)は、深く印象に残ってる作品ですね…。



楳図かずお先生の書く怖いお話は、ただ怖いだけでなくどこか悲しくて…。


この年齢になって読み返してみても面白い作品ばかりです。



心よりご冥福をお祈り申し上げます…







一般病棟へ移ってだいぶ落ち着いた頃、娘らに改めて病院に運ばれてから手術をした経緯を尋ねてみました。

この頃には、私自身はくも膜下出血だというのはわかってても手術や治療についての詳しい事がまだわかってなかったんです。

主治医から詳しい説明は受けてなかったんですよ…💦



くも膜下出血と知ってからスマホを見られるようになった頃、少しだけ検索してみたんですが…
なんかね…やっぱり怖いことが色々書いてあって…。
詳しく調べるのはやめたんです。


そして…聞いたはええものの、思ってたよりもヘヴィな内容に気持ちがどーんと重くなりました💦


最初の頃に書きましたが、救急車で運ばれた当初はまだ専門医がいなくて、脳出血はしてるけどどこから出血してるか特定できてなかったんです。

…で、家族は一旦家に帰って翌日の朝に来たんですが、その時には脳外の先生が到着してて一気に深刻な事を言われたそうで…。

医師曰く、「くも膜下出血です。24時間以内に再出血したらダメだと思ってください」と。

そして私の場合、動脈瘤が破裂したのでなく
解離性脳動脈瘤で脳の血管が避けたようなかたち…で、ハッキリとした場所を特定できないと。

なので手術といっても暫定的処置…みたいな感じでハッキリと治療効果があるとは言えないみたいな事を言われたんだそうで…
私が受けた手術はコイル塞栓術ですが、脳動脈瘤のようなハッキリとしたものでなく血まめのような部分をコイルで縛るので、それが外れて流される危険性があるためステントで留める事をするのですが、それは本来のステントの使い方とは違うらしく…
手術じたいには保険がききませんと。

ちょっと意味わかりませんよね…😰

しかも相当なリスクを説明されたらしく、手術中に再出血する可能性があり、その場合はもうダメですと…。
他にも術後に目を覚さない可能性や、水頭症など数々の怖い合併症リスクを淡々とこれでもかと並べられて…
家族全員、絶望に近い状態で号泣しながら医師の説明を聞いたらしいです…。


そして術後も、「処置はうまくいきましたが、これでもう大丈夫ですとは言えません」
と、ハッキリ言われたらしく…。
今後も3日、1週間、2週間…と何度も山場があります、とも…。

医師からすると、今後何があってもいいようにリスクばかり並べるのだろうと思います。

実際に、大丈夫と思っていても事態が急変する事はあり得る。

退院後に亡くなられた方もいます。とも言われたそうやし…。

とにかくそれらを聞かされた娘ら家族は、ショックで食事も喉を通らなくて泣くしかできなかったと…。


私はそれを聞いた時には、だいぶ元気にはなってたけど…正直受け止めきれませんでした。

1番不安になったのは、出血の箇所が特定しきれず処置も確立されたものでない事。
例えば明らかに動脈瘤があり、その箇所を処置したのでもう大丈夫ですという事なら少しは安心できたけど…。

でもまぁ…
普通(?)の動脈瘤で同じコイル塞栓術や、開頭してクリップで止める手術をしたとしても、再出血の可能性がある事に変わりはないようなので…。

とりあえずは合併症も後遺症もなく退院できて、現在元気で過ごせてる事を幸運と思ってこれからを生きていかないとダメですよね。

…と思うしかないなと思ってます💦



続く