こんばんは!
ピラティストレーナーのAKIRAです!
今日は、田町まで
ピラティスをアップデートしに行きました!
私がピラティスを学んだのは、
もう二年前…
当時の内容と比べ、
さらにアップデートされてました!
テキストはそこまで、
変わってないですが、
内容は、医学の進歩と同じ様に
良いものになっています!
PHIピラティスは、
フィットネスと
医療を
繋ぐ団体です!
最近では、PHIピラティスを
日本の整形外科でも取り入れられてきています!
ドクターの方が、
ピラティスのあのエクササイズを
お願いします!
と言いようにピラティスを処方されています!
ピラティスというと
美味しい?
ティラミス?
ティラピス?
ヨガみたいな?
と一般の方に思われがちですが、
心と体をコントロールし、
「正しい姿勢と動き」
を学ぶことができる運動方法!
一言で言えば、
「運動療法」です!
立った姿勢など、
評価したりすることはありますが、
動きながら評価できるので、
効率的です!
今回の東京の養成では、
ピラティススタジオで、
道具を使いながらできたので、
体を修正しやすく、
私の苦手な動きも修正できました!
ピラティスインストラクターとして、
動きをビジュアルで
手本を見せなければ、いけないですしね!!
PHIピラティスはできることよりも
指導することに重点置いてて、
指導の試験で落とされることはあっても、
自分で実技する試験はないですが、
やはり、指導者足るもの実践者たれ
ですね!!
今日は、苦手な首の動きが正しく動き、
首がスッとして、
身長伸びました♪
首も180度回りそうです~笑