雪の中でバランストレーニング! | 姿勢改善専門マシンピラティススタジオ「habits」ブログ@深沢・等々力

姿勢改善専門マシンピラティススタジオ「habits」ブログ@深沢・等々力

東京、世田谷区等々力で活動する
体質・姿勢改善専門ピラティストレーナー
小野瀬晶のブログです

一面、外は雪ですね!


こういう日は、滑るので

やはり事故や怪我が

多くなるみたいですからね!



でも、こんな時こそ、

いつものバランストレーニングの

成果が試されます!


または、


バランストレーニングにもなりますね!笑


良い子は、危ないのでしてはいけませんが…笑




でも、本来、子供は特に、

こういう雪遊びなどの中から、

バランスの取り方

新たなカラダの使い方への

気づきが生まれやすい環境でも

あると思います!



パーソナルトレーニングでも、

いつものエクササイズメニューに

プラス接地面を

クッションや

ゴムボール

バランスボール

ストレッチポール

ハーフポール

など…


に変えたりしていくことで、

負荷強度が変わったり、

筋肉の近い方が変わり、

人によって、気づきの変化が

変わったりと

効果がかなり変わるエクササイズに

なることもあります!


意識や考え方次第でも、

効果は違いますし!

エクササイズは無限にありますね!




トップアスリートでも、

メニューにマンネリ化して、

飽きてしまうことも

ありますので、

ほとんど同じ効果でも、

バリエーションを増やして、

状況やお客様に合わせて、

楽しくトレーニングとして、

継続してもらいやすいように

するためにも、

アイディアを考えることは、

必要だと思いますひらめき電球







これは家でも、

どこでもできるエクササイズですが、



せっかくの冬ですし、


家でできるエクササイズ以外にも


今日みたいに雨や雪が降ったら、

アウトドアでは、
テニスはできませんから、


たまには、
冬のスポーツもいいですね!


スキーやスノボー


急に遠出できなければ、

アイススケートなら、

気軽に行けるとこは、

ありますし!



パフォーマンスUP、

怪我予防のためも


バランストレーニングとして、


取り入れてみる価値は


あると思います!



単純に楽しいですしねアップ




しかし、

スキーや、スノボー、スケートは、

やり方を間違えたり、

ジャンプをして、

着地失敗したり、

無理をして、

骨折、靭帯損傷など、

怪我をする方もおられるので、



もし、ジャンプをする予定の方は、


怪我の中で多い


ジャンプの着地動作を


一度、お近くの

かかりつけのパーソナルトレーナー


にみせるといいかもしれないですねニコニコ


何にせよ、雪の中では、

充分気をつけて下さいませ!



パーソナルトレーナー
AKIRA
tennistrainer28@gmail.com


iPhoneからの投稿