母の月 | KYOKO YOGA ZUMBA

KYOKO YOGA ZUMBA

ヨガ、ZUMBA、骨盤体操
インストラクターの
春日匡子(きょうこ)です。

皆さま、こんにちはニコニコ
ラフィエスタ小島匡子です

今年は5月母の月
昨日はお花畑をイメージして作ったお料理の写真をいつもありがとうのメッセージに添えて送りました
タケノコのおこわをお花畑に見立てて
ドームケーキ風に盛り付けました🌼
デイジーの茎にホイルを巻いて食品にお花は触れないようにさします
(炊きたてご飯をお釜の中で軽~く押してお皿の上でひっくり返すとドーム型になりますウインク)

タケノコご飯よりもちもち感いっぱいのおこわの作り方です

黄色い花筍おこわ(3~4人分)

・もち米2cup
・うるち米1cup
↑運動不足気味、お米1カップにもち米を変えて幾分チューお腹に軽くしました
もち米とうるち米はカロリーは大差ないですが炊き上がりに含む水分量の違いからお茶碗1杯分量でカロリー差がでてきます
この比率でもモチモチ感はでます💓

・筍 カットして両手で包み込めるくらい
クローバーだし汁  200cc,お酒50cc,お醤油大さじ1と1/2
    みりん大さじ1/2,お塩小さじ1/2
↑↑↑クローバーマークで3分くらい筍を中火で煮る
 煮汁と具をわけます

・だし汁と筍の煮汁と合わせて  550cc

炊飯器にお米と煮汁入りだし汁、具材を入れて炊きます。人参がいっぱいあったのでクローバーで煮る時に加えました

穂先の柔らかい部分は🌶️パンチの効いた酢味噌和えに

今年はタケノコの当たり年のようです
勝手に掘っていって~🤣とご近所さんからお声がかかり掘った筍でもう一品
洋風メニューも作りました

久しぶりに揚げ物
淡白で、食感を楽しむ旬の筍とベーコン・チーズ挟みフライ
タジン鍋の形に似てるサラダ玉ねぎは丸いまま薄くスライスして
揚げたてサクサクのフライはビール🍺に合います
バーチャル飲み会にウインクおすすめメニュー

最近お仕事自粛の為にblogアップの機会は増えましたが気づけば料理ばかり💦

練習もしてます
学びもPC
今週から初バーチャルワークショップにも参加する予定です

柳緑花紅真面目

素直な気持ちを忘れずに学びますお願い

きょうこより