シャコタン☆ブギブギ♪Garage Life -4ページ目

シャコタン☆ブギブギ♪Garage Life

日々のLife Style & Garage Lifeを更新中(*^ー゚)v

。_ _)。お疲れ様です♪

今月はZで遊ぶ機会があって
嫁ちゃんと下の娘はドッチボールに試合で
僕と長女はフリーになったので
先日の富士でのミーティングに次いで

刈谷でのミーティングに参加して来ました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。

ミーティングを早めに帰宅し
しばらくしたら帰宅した娘
声を枯らしながら「ただいま!!」に

選手にはなれませんでしたが
精一杯の大きな声で仲間を応援できたそうです。

ガンバれ!!娘

そんな感じで家族それぞれで
休日を満喫した我家の面々でした。

。_ _)。ご無沙汰しております♪


この春から娘が中学に入学して

生活パターンが変わり

その生活に自分も含め家族中が馴染めず

GWに入りホッと羽根を休め時が到来


そんな中、このGWも子どもたちは

部活に子ども会行事で引っ張り凧ですが

一日だけ嫁とふたりで愛車のZに乗り

ADVAN オールフェアレディZミーティング が開催される

富士スピードウェイまで足を延ばし

ドライブがてら参加して参りました。

曇り空の中、時折見える富士山に一喜一憂したり

初代フェアレディーから現行モデルのZ34まで

それぞれのモデルでフェアレディを並べて

会場でオーナーさんと交流して頂いたりと

楽しいひと時を過ごせました。


またタイミングが合えば参加したいと思います。

(* ̄ ̄ ̄ ○  ̄ ̄ ̄*)オィィィ~ス♪


なんだかんだで一年ぶり


我家の外構の経過を途中までUPしたままで...


我家は今、こんな感じです(o^-')b

そして、我家が完成してから

子どもの行事や互いの仕事でバタバタと...

時間だけは流れて


我家での話題の中に消費税8%になってから

パパの車も「消費税10%」までに乗り換えない?って

話を切欠に色々と悩みに悩み


以前から気になっていたけど...

いつかは乗りたいなぁ~乗れたらなぁ~と

そう思っていたスポーツカー系の車なんですが

きっと嫁にそんな話を言えば速攻却下だろうし...


ふと突然の一報が今年の5月に入り

「今、D車で良い車がある!!」って事で

値段も相場よりも安く、走行距離も7,000km

とりあえず嫁さんに相談し

まずは見に行こうと...

買う!!買わないは、それからって事で

最終的に買うに決まったのですが...


そら決まるまでは

夫婦間での数々の修羅場があり

「この御時勢、世間様は...

低燃費車、ハイブリッド車

最低リッター20キロは走る車と」

「なんでハイオクなん?軽油じゃ走らん?

なんで無駄にエンジンでかいの?」

そら色々と突き刺さる言葉ありそれも

ひとつひとつ乗り越えての購入決定でしたが...

僕の粘り勝ちσ(^_^;)でなんとか

晴れて6月中旬の「フェアレディーZ」納車


そして、11月に入り

初めてのZのオフ会に参加して参りました。


(* ̄ ̄ ̄ ○  ̄ ̄ ̄*)オィィィ~ス♪


既に我家も完成して7月中に引越し作業

8月初旬には新居で生活を始めましたが

今までの小さな我家と違い

広く大きくなったし2階建てって事もあり

家の中での行動範囲が広がって

掃除したり、洗濯物を干すなど

今まで以上に時間が掛かるようになりました。


そんな我家での生活が始まり

外溝工事を行って頂ける業者さんとは

6月頃から打ち合わせを行い

7月中旬には完成予定のデザインまでと...


しかしながら業者さんも忙しいらしく

9月から工事に入るとの連絡があって

ナンダカンダで9月中旬からと...

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌

門塀
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
リビングのアプローチ
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
門塀と外塀
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
モルタルとレンガ敷きの玄関へのアプローチ

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
モルタルを入れる前に鉄筋が入り
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
モルタルは洗い出しで仕上げ
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
順番に手前の方も
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
だんだん形になってきて
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
道路からの駐車場の入りも
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
良い感じじゃないでしょうか?

。_ _)。おつかれさまです♪


メチャ久しぶりの更新です。


そうそう10月23日の発売された

2枚同時リリースのアルバム“斉藤 & 和義”も出て
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
何とか初回限定の20周年記念

斉藤和義バブルヘッド人形付きをGet!!し


先日、「名古屋国際会議場センチュリーホール」で行われた

「KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2013-2014 “斉藤 & 和義” 」

ツアーの名古屋公演の初日に行って参りました♪


ツアーは始まったばかりなんで

セットリストは、伏せておいた方が良いかな?

基本は、16tn&17thが中心で構成されてます

そして今回、キーボードの方が新しいメンバーさん

この狙いがアンコールで分かります。

今まで最高の「歌うたい...」を聴かせてもらえます!!

毎回毎回が感動の嵐です


そうそう、“ヨロチクビ”も予約開始されたんで

注文しておかなくちゃ♪


今年のLiveは1本だけど

昨年は“せっちゃん”Liveは2本行けた!!

3月のLIVE TOUR 2011-2012“45 STONES” in 静岡市民会館

12月の弾き語りツアー「十二月~2012」 in 名古屋市公会堂


。_ _)。おつかれさまです♪


週末に豊田スタジアムで行われる

「豊スタ ナイトリレーマラソン 2013」

昨年に引き続き2度目のチャレンジ(・∀・)/


色んな大会に出てはいるけど

今回はNewなシューズを新調しました
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌

New Balanceでは、レーストレーナーという位置付けの

「RT1100」っていうシューズなのですが

僕がいつも履いてるM890とは比較にならない程の軽さ

今はジムの筋トレなどでシューズを馴染ませているけど

週後半でRT1100で走ってみようと思います。
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
今回はインソールも冒険してみました。

いつもは「Ba2ne」 インソール愛用者なのですが...
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
何時ぞやの失敗で「シダス」 の「ラン+」で

インソール面のグリップの良さ、そして硬さで

水ぶくれや足の痛みを覚えて遠ざけてましたが...

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌

今回は「シダス」ブランドの「ラン3D」

これは先日のロード練習で使用してみたのですが

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!意外と良いのです

Ba2neには少し傾斜があるのに対し

ラン3Dはフラットに近い感覚で

爪先部分は衝撃吸収材があり、良い感じです。


サポート感とクッション性を求めるなら

Ba2neインソールの「ベーシック」か「ドットランニング」


そして、サポート感とカッチリ感なら「ラン3D」と

そんな個人的印象を感じました。





(* ̄ ̄ ̄ ○  ̄ ̄ ̄*)オィィィ~ス♪


ばたばたと忙しく過ごしていたら

日記が放置状態に...なってました( ̄ー ̄;

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌

そんなこんなで、我家の家つくりも内装作業に突入して

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
電気工事屋さんがダウンライトの穴空け作業してたり
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
内装屋さんが石膏ボードの下地作りに取り掛かってたりと
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
外装に目をやるとアーチに飾りレンガが施工されて

雨どいや破風板には板金も施されて

いよいよ足場の撤去も始まりました。
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
外も中も目まぐるしく作業が行われて

ふと気付けば我家のお風呂が設置されてました( ̄□ ̄;)!!
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
内装工事は下地のパテ作業が終わり

「スピンオフ」っていわれる塗料で手作業で

何度も繰り返し塗料を重ねてました。
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
「スピンオフ」での塗装作業も終わり
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
トイレの設置も終わり可愛い感じに仕上がりました。
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
そして、足場もなくなり

電灯器具も取り付けられて

ハウスクリーニングも行われて

「完成現場見学会」が今週の土日に掛けて行われて

“家族の笑顔が溢れる南欧風の家”
“使い易い動線と家族のコミュニケーションがとりやすい間取りがポイント”

ってキャッチフレーズで行われています。


今回の我家の電灯器具は9割以上をLED器具を使い

極力、使用電力を抑えて省エネを計ろうと思ってます。


後は受け渡しが終わりLEDの明かりや

家の中の雰囲気をじっくり見たいと思います。


PS,完成までは道路から玄関までのアプローチまでの

外構工事を続けて行うので完成ならび引越しは

予定ではお盆くらいの予定らしいとの事です。

(* ̄ ̄ ̄ ○  ̄ ̄ ̄*)オィィィ~ス♪


いよいよの梅雨に突入して

ジメジメとした嫌な日が続くかと思いきや

空梅雨なのでしょうか?

雨で作業が中断する事なく順調に進んで
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
外壁のALCも貼られて
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
コーキング作業に
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌

左官作業
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
左官作業仕上げ
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
スピンオフ塗料の塗り作業で外壁は終了
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
そして中の内装作業は

造作作業に石膏ボード貼り


そんな我家のアピールポイントは...

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌

玄関入るとアーチとニッチが入り
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
リビングにもアーチやニッチ
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
そして、光の差す所に

ステンドグラスがワンポイントに

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
カウンターも当初は壁の厚み分の板で設定してましたが

急遽、幅を広げてカウンターを設置

シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
キッチンパントリーにL型の流し台と

現在済んでいるスペースからすると2倍!!



(* ̄ ̄ ̄ ○  ̄ ̄ ̄*)オィィィ~ス♪


実は、今シーズンに入っての初の大会参加となる

「豊川リレーマラソン」を今回は、

メンバー6人体制ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノで

フルマラソンの距離を2kmの周回コースを

21週と0.195kmを挑みました。
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
昨年と比べると参加ランナーも約倍近くで

昨年通りに会場に7時半に到着して

メンバーと手分けして場所取りを行うも

中継所に近い場所は埋まっている状態σ(^_^;)
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
地元なのでしょうか?ヤマサの竹輪

やっぱり5本一組でリレーしてるのかな?

子どもたちが「竹輪さぁ~ん!!」って叫ぶと

満面の笑みで応えてくれた竹輪さん(*^▽^*)
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
ゲストランナーで会場に来てた

「千葉真子」さんと記念撮影をと...

快く応えてくれて千葉さん、ありがとうヾ( ´ー`)
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
最後は、フィニッシュゲートでメンバーと記念撮影



ちなみに「豊川リレーマラソン」

昨年に引き続き2度目の挑戦です。

(* ̄ ̄ ̄ ○  ̄ ̄ ̄*)オィィィ~ス♪


めっきり暑くなっちゃって

もう夏は、直ぐそこって感じ

大工さんも暑い中、必死になって頑張ってくれてます。
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
そんな中、我家はニッチやアーチといった

洋風な?作り付けをしてもらおうと

数箇所にアーチを作って貰う設計で
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
アーチもライトアップ出来るアーチ

飾り棚としてのアーチも...
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
そして、ココはトイレのアーチなんですが

これは奥さまの考えで実用性重視
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
耐震のダンパーもしっかりと入り
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
このオレンジの配管はオーディオ用の空配管で

2箇所だけ天井吊りのスピーカーを設置する予定です。
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
そうこうしている内に階段も設置されて

緩やかに上がりカーブする階段で
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
2階の階段を上がった所に「ステンドグラス」を設置

なかなか僕の考えではアイディアが浮かびませんが

ナンダカンダ言っても流石、嫁さん考えてますね!!


そんな感じで中の作業は順調に進んでいて

外壁材となるALC が到着
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
一般的には石膏ボードを使用するらしいのですが

このスーパーボードシポレックス

耐火や断熱性、防音などに優れているらしく
シャコタン☆ブギブギ♪Garage HIDEの作業日誌
何と!!厚み37mmあるそうで、かなり頑丈そうです。


そしてこの外壁工事は、その後は

コーキング処理、左官処理して塗装までを

入梅する前に完成するって聞きました。

メッチャメチャ頑張ってます。