親睦を深めるこの時間は、大会に参加する上で必要な良い機会の場だと思います。
天気も良く気温もぐんぐん上がり、
チームSTEPめいちゃんと
キョウセイはファイナルヒートに駒を進める事が出来ました。
グランドマスタークラスSF敗退の結果だった広道。先月福井で開催された西日本選手権の時からショートとロングの二刀流選手となり、以前よりハードな道に挑み始めた。それと同時に楽しさも2倍だね^ ^
2014年の秋から一緒にSUPサーフィンの魅力にハマり切磋琢磨してきた大切な仲間の一人です。
とにかく波が来ず、まともにライドすることすら出来ずにヒート終了。
悔しさしかないR3 でした。
カマちゃん!
大いに盛り上がったシニアスペシャルファイナルヒートでした。
プライオリティマンお疲れ様でした!
全カテゴリーを終え表彰式へ
シニアスペシャル 見事カマちゃん準優勝!どの大会においても確実に結果を残し続けるカマちゃんは長年のコンペ経験と日頃から限られた時間に集中して練習を重ね続けている姿があるからこそだと、改めて尊敬できる私の人生の大先輩である。
全日本二連覇!堀越優樺
大会リザルト
ありがとうございました^ ^
(写真はSUPAより拝借させて頂きました)
応援してるよ^ ^
大会前日の練習時に単独事故のアクシデントがあり、眉上を8針縫い、鼻は曲がり、目の下は内出血で紫色に染まり、ハロウィンメイクで臨んだ初全日本。
痛みは相当のものだったはずだが、大丈夫です!と、メンタルの強さを持っている。
現役プロスキムボーダーであり、普段からショートボードも楽しむキョウセイ。
まだ正直、数えれる程しかSUPサーフィンをした事がないキョウセイだが、本腰を入れて練習していくと十分に伸び代があると感じる。
「ペンション青島」のおかあさんと記念撮影^ ^
全日本が無事終了し、昨夜志摩に帰ってきました。私個人としては海に入る時間がなかなか持てないままいつも大会に臨み、
全日本ともなれば、そんな状態のままで良い結果が当然ついてくるはずもなく、この近年はただただ悔しさと歯がゆさだけが残る結果が続いています。たとえ練習量を多く持てたとしても年々ハイレベルになっているスペシャルクラスで若手選手達と互角に渡り合える事は正直、もう難しいかもしれません。
SUPサーフィンのコンペに熱い想いを持って臨む多くの選手達の為にも、この業界がもっともっとしっかりとしたものになり、より多くの人にこのSUPの楽しさ、素晴らしさを伝えていけたらと思います。私にできることをこれからも邁進していきたいと思います。
今大会開催において、宮崎ローカルの皆様のご協力をはじめ関係者各位、運営スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!
また来シーズンも各大会でお会いできることを楽しみにしています!