心より感謝申し上げます
初日波はワイドだがヒザ〜モモ、コシ
マカホウブース 毎年、ご協賛そして会場に足を運んで頂きありがとうござます!
各出店ブースの皆様にも毎年ご協力頂きありがとうござます!
バリハウスのナシゴレンはバグース!
地元海産物のサザエのつぼ焼き等
フワフワかき氷が最高に美味しかった!
私自身もサーフィンの大会は長年の経験がありますが、SUPレースに関してはまだまだ学ぶことが多くあり、今後参加していただける選手の皆さまが少しでもスムーズに楽しんで活躍して頂けるタイムスケジュール等、様々な事を含め改善していけるよう、努力してまいります。
この画は選手宣誓ではないです(笑)
一番のりで塩コショウを持参し手渡されました^ ^
暑い中、焼き物はかなり過酷ですが皆さんに楽しんで頂ける様にと頑張ってくれました。
この質のお肉は!なかなか無い
トドメには特別メインディッシュに松阪牛A5ブロックステーキをドーンと濱田社長
参りました! 本当にありがとうございました!
参加された方々で写真が欲しい人は是非
ご指名頂けましたらイベント出張しますのでよろしくね (^_^)
いよいよクライマックス競技
ニクソンのDバックゲットですか!
当時からクリーンビーチ中は海から全員上がる事がルールマナーとして行われている。
皆さんありがとうございます!
集められたゴミは地元市後浜サーフクラブのメンバーが処理場まで運びます。綺麗な海でいつまでもエンジョイ出来ます様にこれからも皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
皆さんありがとうございます!
集められたゴミは地元市後浜サーフクラブのメンバーが処理場まで運びます。綺麗な海でいつまでもエンジョイ出来ます様にこれからも皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
紅林カメラマンに今回も大変お世話になりました。お写真拝借いたします
※ビギナーメンクラスの写真が抜けています、、ご了承ください。
各クラスファイナリスト!
サップレースボード計測が始まりいよいよレース競技開始各クラス入賞者
11歳!石川県からのエントリー、
ミツイココロ選手 おめでとう!
次回も是非ご参加くださいね(^^)
地元市後浜ローカルのグッチ!普段はロングボードを楽しむ彼だが、今回初のサップサーフィン大会へエントリー。そして入賞と、さすが乗ってしまえばボードコントロールが上手いですね^ ^
運営協力を頂きました皆様、
ご協賛、ご協力を頂きました地元機関各位、大会エリア規制にご協力頂いた一般サーファーの皆様に心より深く感謝申し上げます。
また、より楽しんで頂ける企画をしていきますので今後とも宜しくお願い致します。
皆様、大変お疲れ様でした。また来年お会い出来る事を楽しみにしております!
ありがとうございました!