2012 復興支援大会・第2回 関西オープン 伊勢・国府の浜で7月1日に開催決定! ■ 開催クラスや詳細はこちら ■ ★ 一般用エントリー用紙はこちら ★ お近くのサーフショップからもエントリーできます。 ボランティアスタッフ募集や活動運営費寄付などの詳細は お近くのサーフショップへお問い合わせください。 今年は大会エントリーだけではなくパドルタイムレースでバリ島チケットプレゼントなど どなたでも参加していただけるよう企画しています。 とりあえず、7月1日は空けといてくださいね。 ![]() (株)デイトライン/OMツアー 様よりバリ島チケットを協賛して頂きました。 エントリー代は100%復興支援金とさせて頂きますので いかなる場合も一旦預かったエントリー代は返金できませんが 当日波がなくヒートが行なえない場合はパドルレース大会に変更となり 優勝者にバリ島チケットを進呈いたします。 |
|||||||||||||
関西サーファーズユニオンのあゆみ~発足メンバー~活動 |
|||||||||||||
現在の活動運営費 ~ 2012活動運営費寄付協力のお願い |
|||||||||||||
9月8日・第1回関西オープンで皆さんから預かった復興支援金¥1224151は 志摩市を通して気仙沼市と東松島市の方へ送金していただきました。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
関西サーファーズユニオン発足について 2011・3・11日、私たちサーファーのフィールドである海で 誰もが予想もしない大惨事が起こってしまいました。 あの大自然の猛威を目の当たりにして、 今私たちに何ができるのか?何か出来ることはないのか? 何をしなくてはいけないのか?何をしてはいけないのか? 被災された方々のために・・・、日本のために・・・、 そして私たちの将来のために・・・、いろいろ考えさせられました。 4月16日(土)毎年行われているNSA(日本サーフィン連盟)大阪支部会議において 各加盟店の代表者がそれぞれに感じ考えたことを意見交換し 海・波をフィールドとするサーフィンの自粛?やコンペ志向の大会開催中止?など いろいろ話し合われたました。 その会議の中で被災地のために今みんなで力を合わせ何ができるのか?の議題に対し 6月に伊勢で行う予定だったサーキット戦を中止にしてその開催予定日に ジャッジや運営スタッフは完全ボランティアの大会を開催し 集まったエントリー代すべてを義援金として被災地へ送ろう! との意見が提案・可決されました。 ただ、大会運営を円滑に行うには最低限必要なスタッフが必要なので 大阪支部運営加盟店からはジャッジか運営スタッフとして最低一人以上は派遣協力して 被災された方々のためにみんなの力をあわせようと決まりました。 そして、翌日4月17日(日)伊勢国府の浜にて三重・奈良・京都・滋賀・大阪のNSA各支部の 関係者が海岸使用者ミーティングとして集まった際に、今私たちに出来ることは?今後の活動は? などについて話し合われ、大阪支部で提案されたこの大会のことも議題になり 三重・奈良・京都・滋賀・からも この大会は大阪だけではなくみんなで共同開催しよう! 伊勢を使用させていただいてる都道府県のサーファーみんなで開催しよう! とのご意見をいただき各支部共同で復興支援イベントとして開催することになりました。 (ジャッジや運営スタッフ協力はできるだけ多く参加してもらえるよう呼びかける) 同時にこのイベントは大会に興味のあるコンペサーファーだけではなく 老若男女、上手いも下手も関係なく すべてのサーファーに協力して頂きたいとの思いから コンペ志向イメージの強いNSA(日本サーフィン連盟)の枠を超えて NSA各支部に所属していないショップや販売者やグループなどにも協力してもらえるよう 「関西サーファーズユニオン」として活動することも決議されました。 (ユニオン=連合=一致団結と解釈してください。) 各サーフショップ・グループのメンバーの中にはいろいろな方々がいらっしゃると思います。 全国大会やレベル向上を目指して日々頑張っている方々、 過去に頑張った経験をお持ちの方々、将来的に頑張ってみたいと思っている方々、 連盟やグループやショップやローカルやビジターや何がなんだかわからないけど サーフィンが好きで海に行く機会がある方々、 などなど、いろんな方々がいらっしゃると思います。 このすべてのサーファーの共通した思いは 「人の少ないいい波で波乗りを楽しみたい。」 「これからもずぅ~と波乗りできる環境を失いたくない。」 「できればテトラ投入や自然破壊はして欲しくない。」 「出来ることならばテトラをなくして欲しい。」 などではないでしょうか。 関西サーファーズユニオンとしてはこの復興支援ボランティアイベントを期に みなさんの思いとエネルギーを一致団結させ、コツコツと活動を広げ この思いを実現できるよう活動努力していきたいと思っています。 海が好き!波乗りが好き!と思っている方々が 技術のレベルや年齢やコンペやエンジョイや ショートやロングやBBやetc・・・などはまったく関係なく その時々の目的に向かって力を合わせ 純粋に活動努力していくことを目指したいと思っています。 とりあえずは伊勢からの始まりとなりますが、将来的には紀伊半島・和歌山・関西各地~ 東海~関東、四国~九州、日本海・山陰~北陸、東北など日本全国において 今現在波乗りできる環境があることに感謝し この環境を失うことなく 地元住民の方々にとっても より良い海岸環境にしていただけるよう活動努力していきたいと思っています。 今回は被災された方々や被災地のために一致団結して 一日でも早い復興を願ってイベントを開催いたします。 一人でも多くの方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
|||||||||||||
関西サーファーズユニオンは大阪・京都・奈良・滋賀・三重のNSA(日本サーフィン連盟)に加盟協力している サーフボード販売者(サーフショップ)様の協力により発足しましたが 将来的には和歌山・兵庫・徳島・愛知~東海~四国~山陰~全国へと一致団結の輪を広げていき NSA登録・協力されているお店だけではなく、グループ販売者さまや店舗を持たない販売者さまも含め すべてのサーフボード販売者さま、サーファー、波乗り好きな方々に協力していただきたいと願っております。 ご意見やご希望やご提案などございましたら住所氏名をご記入の上メールにてお伝えください。 →関西サーファーズユニオン事務局 |
|||||||||||||
次なる目的提案やご意見ご希望などございましたら 住所・氏名をご記入の上お気軽にお伝えください。 |
|||||||||||||
このホームページは現在製作途中です。ご了承願います。 | |||||||||||||
|
|||||||||||||