Q. あなたにとってSTEPSとは?


A. たらこパスタの刻み海苔、いや、バウムクーヘンのフォンダン(白いお砂糖の部分)。もしくは旅先の乗馬体験、季節で言うところの春…springですね。


________________


こんにちは。今公演で役者を務めます、4年の勝倉志帆奈です。


1年前の春、当時四年生の先輩が口を揃えて「STEPS人生最後の公演」を惜しんでいたことを思い出します。そんな私にも、残されたSTEPS人生の時間は、あとわずか2週間程となりました。後世に爪痕を残そうと躍起になって稽古の日々を送っていますが

この公演の幕が下りれば、私はもうステッパーではなくなり、共に公演を創る仲間から卒業します。大学四年間、このサークルで存分に楽しみました。長居し過ぎては、次に進めなくなってしまうから、こうして卒業を受け入れていく訳なのですが


本音を言えば、まだ遊び足りないです。皆ともっと一緒にいたい。また明日ね、と言い合いたい。(毎日のようにまた明日!と言ってくれる後輩、同期、ありがとう;;)温かい空間に、この先もぬくぬくと浸っていたいです。


STEPS人生は終わっても、これまでSTEPSで得た、多くのご縁は終わりを迎えることはありません。終わりを恐れずに、四年間、関わってくれた全ての人への想いと感謝を込めて、恩返しの気持ちで本公演「テアトル・マリオネット」で舞台に立ちたいと思います。


________________


Q. それすなわち


A. すなわち、無くても困らないけれど、もしあれば絶対に幸せになれる、そんな場所ですね。



***


STEPS Musical Company 第64回本公演 「テアトルマリオネット」

脚本 元谷瑞香

演出 薮内光

 

🩰あらすじ

──ちっぽけな僕らにできることはあるか。

 

 今からそう遠くない昔、公平と幸福を謳う東の果ての小さな国に、平和を謳う子どもたちを養成する音楽学校があった。厳しい稽古に厳しい躾、外出すら滅多に許されない日々。そんな中でもささやかな幸せを忘れずに過ごす子どもたちだったが、ある日突然、学園の経営不振を理由に数名の生徒が追い出されると知らされる。

パニックに陥る仲間たちを救うために立ち上がったのは、歌の上手な孤児の少女ソフィア。だが彼女の些細な提案がさらなる事件を引き起こしてしまい……

 

 自分自身で在るということ、心のままに生きること。

「そんなささやかな幸せを、誰も傷つけずに得ることはできないの?」

皆で笑い合える明日を勝ち取るため、音楽の力を信じた子供達が今、立ち上がる。

 

🩰場所

川崎市アートセンター アルテリオ小劇場

 

🩰日時

2024年3月16日(土) 16:30

17日(日) 12:45/18:00

18日(月) 12:45