三田祭2023 終演報告

 

執行部として公演の始まりから終わりまでを全部見れたのはとても光栄なことでした。

やっぱり大人数が同じゴールに向かって突っ走れるって特別なことなんですね。

ただ、いくら輝かしい日々でも永遠には続かない。

だからこそ公演が終わるたびにその儚さに気づいて、こうして感謝のプールに浸かるのがステッパーあるあるなんだよな~(え、ちがう?ちがわないよ~!)

ではでは!今回のプールに一緒に浸かってくれる人はput your hands up!(笑)↓

 

濃くて面白い脚本を生み出してくれて、新世界の創造の第一歩を踏み出してくれてありがとう。

たくさんの人が笑い、感動するようなセンスあふれる演出をしてくれてありがとう。

毎日みんなのスケジュールを丁寧に考慮して稽古コマを組んだり稽古場を楽しく円滑に運営してくれてありがとう。

季節の変わり目で免疫が弱りやすい時期にもかかわらず、最後まで舞台上で元気に個性的に生きてくれてありがとう。

キャッチーでキラキラで深くて引き込まれる楽曲たちをつくって作品を一層豊かにしてくれてありがとう。

教室という狭いステージでありながらも華やかで楽しくて目を奪われる振付でお客さんを魅了してくれてありがとう。

お客さんの心に歌声・歌詞・感情が届くように、役者の声質に合わせて歌唱指導をしてくれてありがとう。

画期的な転換パネルとドアギミックが盛り込まれた、物語に忠実な空間のかっこいい舞台を作ってくれてありがとう。

教室にいい音を響かせてくれて、こだわり抜かれたSEたちでお客さんを物語に引き込ませてくれてありがとう

シーン別にぴったりなあかりを、例年以上に数が多いキューで舞台を鮮やかに彩ってくれてありがとう。

衣装を調達したり、難しい構造のジャケットを最後まで丁寧に修正して仕上げてくれてありがとう。

いろんなロケにたくさん赴いて、綿密な撮影スケジュールでかっこいいPVを編集してくれてありがとう。

作品や宣伝物を最高の形でお客様に届くように正確なスケジュール管理・フィードバック・SNS運営をしてくれてありがとう。

お客さんだけでなくステッパーにも三田祭の思い出が残る、素敵なつくりものたちをつくってくれてありがとう。

三田祭実行委員会との大事な連絡や申請を正確に遂行してくれて、執行部として一緒に頑張ってくれてありがとう。

各セクションの進捗をケアりながらも全体を頼もしく引っ張っていってくれて、すぐになんでも相談に乗ってくれてありがとう。

 

そして最後に、三田祭公演を見に来てくれて、ありがとう。

 

ふぁ~!!プール気持ちよかった~!!どっぶりつかりましたね。

 

次の公演も、そのまた次の公演も、そのときにしかできない経験、味わえない感情、接することができない人との何気ない日常をかみしめながら、これからも楽しくステッパーするぞー!

 

ま、年中文化祭のステップスに日常なんてないけどね!

 

稽古場隊長

たけちゃん