お疲れ様です。三田祭宣伝美術チーフを務めさせて頂いております、英米文学専攻2年の定塚かれんです。

私たち宣伝美術部はお客様の手元に届くポスターやチケット、SNSに載る画像やサークル員が着用する公演服等、たくさんの制作物(=つくりもの)のデザインを担当しています🎨
三田祭は不特定多数の方につくりものを見ていただけるため、STEPSのことを知らない人に知っていただける直接的なきっかけづくりをできることが醍醐味です!わくわく!!!

そんな宣伝美術部は基本パソコンを使用したオンラインでの活動がメインです。家やキャンパスで事務作業をたくさんしていると、作業後にみんなと美味しいものを食べる時間が至福の時間だったりします。

そこで私の最近の食事情を三田祭期間の思い出と共に記録しておこうと思います。

【三田祭仕込み期間の食事情】
●ハッピーサイズのプッチンプリン
今日朝一のポスター貼りのために昨日はホテルに前泊しました。ホテルのお供としてプッチンプリンが食べたかったのですが、コンビニに唯一あったハッピーサイズのプッチンプリンがあまりに巨大すぎて2日に分けて食べました。私は甘い食べ物が苦手な類の人間なのですが、プッチンプリンは昔から好きです。
●金のミルクのど飴
乾燥した喉にのど飴っていいですね、、、暖房で喉がやられてしまったのですがありがたいことに差し入れでいただきました。永遠に食べてました。正直ここまでのど飴に救われたのは初めてです。
●サイゼリヤ三田店
幾度となく支えられているサイゼリヤ三田店。今日の夜も今、本番を目前として作業しながらstepperと夜ご飯を食べています。多分みんなめちゃめちゃ行ってる。

(上記三つをそれぞれ食べている時にブログ何書こうと呟いた結果、みんなからプリンやらのど飴やらサイゼリヤやらとアドバイスをいただきました。)

【個人的にたくさん食べているもの】
●キムチ鍋のチーズリゾット
冬は鍋が好きです。キムチ鍋は絶対にリゾットにします。最近は本当にキムチ鍋ばかり食べます。今月だけでかなり食べてます。三田祭関連の会議をしながらよく食べた思い出。
●焼きうどん
家にいる日の昼ごはん何食べたい?ランキング1位です。これも作業の合間によく食べた。

三田祭期間にはよく同期とご飯に行ったものですが、以上がメニュー選びで1番騒がしくなる私の最近の食事情でした。

明日からはいよいよ三田祭です。この数ヶ月間、宣伝美術部のみんなが作ったつくりものをお客様の手元にお届けすることを楽しみに頑張ってきました。ぜひ公演に足をお運びくださいませ💐
ーーーーーーーーーー

【公演情報】
1年生企画『TO BE HONEST』
脚本:村戸歩
演出:村上菜々子

上級生企画『大豪邸殺人事件・インフェルノ!』
脚本:小澤力
演出:家氏里奈子

○公演日時
11/23 14:00~14:40 『大豪邸殺人事件・インフェルノ!』
  16:05~16:45 『TO BE HONEST』

11/24 14:00~14:40 『TO BE HONEST』
  16:20~17:00 『大豪邸殺人事件・インフェルノ!』

11/25 12:00~12:40 『大豪邸殺人事件・インフェルノ!』
  14:05~14:45 『TO BE HONEST』

○公演場所
慶應義塾大学三田キャンパス西校舎2階522教室

○整理券について
当公演では、各回公演の開演1時間前から教室前にて整理券を配布いたします。先着順となっておりますので、お間違えのないようご注意ください。当日は、整理券をお持ちの方から優先的にご案内いたします。
なお、開演5分前になりますと整理券は無効となりますので、お気をつけください。

○料金
入場無料