こんばんは。夏公演制作チーフです。
今までたくさん制作チーフをやってきましたが、もう4年生なので制チとしてブログを書くのも最後かと思うと少し寂しいものがありますね。
大体制チのブログって制作はこういうことやってます!というセクション紹介的なブログを書きがちなので、過去のブログではそれを避けてきたのですが、最後なので制作というセクションについて書いてみようかなと思います。
制作は、舞台や音響、照明などと比べると作品そのものにあまり関わらないセクションです。でも、だからといってどうでもいいセクションではありません。作品を創りたいだけなら制作がいなくても創れるかもしれませんが、公演をやるとなると制作がいないと成り立ちません。制作がいないと当日受付をする人もいないし、宣伝物は誤字脱字だらけかもしれないし、そもそも宣伝ができないのでお客様が作品のことを知ることさえありません。
私はそんな制作というセクションが好きです。1年生から制作にいる中で、なぜ制作が好きなのかと聞かれたときに明確な理由が答えられないまま4年になってしまったのですが、最近、サークルのみんなが制作というセクション、ひいては制作チーフという立場の私に対して寄せてくれる信頼が嬉しいからかなと思うようになりました。そしてその信頼に対して応えたいと思うからこそ制作に参加してしまうし、制作チーフのオファーをもらったら引き受けてしまうんだろうなと。
配信の公開まであと1か月ほどとなった今、私の最後の制チも終わりに近づきつつあるわけですが、みんなの信頼に応えるべく、引き続き頑張っていきたいと思っています。
配信という形ではありますが、この作品が多くのお客様に届きますように!