こ〜んば〜んは〜(≧∀≦)
アンサンブルの1年齊藤環です!そうそう、サイトウさんは、自分の「サイ」の漢字を正確に覚えてくれていると、とっても嬉しいんです!(ちなみに私は、上が難しく下が簡単な『齊』です^^*)
この春公演が始まってから私は、欠かさずブログよんでます!なぜなら、みなさんのブログが面白すぎる!!クスッと笑えるのは、ギャグ的なFunnyさだけではなく、その人その人の個性が全面に表れているからです(´▽`)これからも、楽しみにしています^^*私は、写真好きなので、たくさん載せます!
まず、この記事の筆者たまきはどんな人か?STEPSでは珍しいSFC出身ということもあるからか、最近みんなには、「たまきはSTEPSに新たな風を吹かせている」と言われます。まぁどういう意味が込められているんだか…一概には言えませんが、褒め言葉として受け取っておきます(*´艸`)(違う気がするけど笑)
さてさて、本日の稽古は、川崎市民プラザでありました!最寄りがてっきり川崎だと思い込んで、昨日の蒲田より1駅手前だ!と思った私…ふぅ。
正解の梶が谷駅から練習場所までは徒歩約20分…道はそんなに複雑ではないのですが、何人かぎりぎりだったり遅刻したり…でしたね。
まぁ私も、集合12分前に駅に着くという…ガンダして1分前に着きました☆ダンスアップ始まっても顔真っ赤でしたね(///_///)
にもかかわらず、鍵管理をしてくださってる製作のたくみさん!が遅刻ということで、私の全力疾走が…いいアップになりました(*≧▽≦)

今日のダンスアップは、通常練習ダンス部長のヴィネ役まどろんさん(SFCの先輩)でした!いきなりマッサージ(´。`)やったぁ!(まどろんさん凝り性だからかな)

そして歌アップと芝居アップが、最近流行りのあだ名で呼ばれるニックラ( ゚д゚)写真撮り忘れましたが久々に格付けエチュードやって、盛り上がりましたね〜

2回通しに向けてS練が今日は多かったですね〜そんな中、昨日振り入れしたM11のために、ダンス隊のかんこが振付チーフのまっきーさんからピルエットを基礎から学んでいました!

ピアノをバーに見立てて、まずは片足立ちの綺麗な姿勢で長い間立てるようになる必要があるそうです!(後からかんこに聞いて私も挑戦したところ、まだまだですがニュアンス綺麗に一回転できるようになったかも!?)

ちなみに真剣な裏コマ

と楽しそうな裏コマ

S練続きでヘトヘトの中貴重な休憩をとる演出部
M11といえば、今日、レノ役マテウスとエリザベス役ひーちゃんのソロパート、ニックラによる表現入れがありましたね!相変わらず全身で表現豊かに指導するニックラ。さすがです。(敬意)

そうそう、アンサンブルはなんてったって裏芝居が難しい!観てる側としては、やはり話している人達を見ているつもりですが、舞台上でアンサンブルによる裏芝居があるからこそ、リアリティが増すんですね!
今日の裏芝居特訓はM1でしたね〜それぞれの裏芝居に様々な物語が隠されていますが、特に注目すべきはデイビッド夫妻!二人の出会いと別れ?をご堪能くださいませ!(採用になるかは未だ不明)

最後に、今日のMVPは、悲鳴のお芝居が素晴らしかったおまる!稽古場カレンダーもなんだか怖そうな日に見えますね笑笑

けっこう書いたかなぁ…通学時間2時間のおがさんには負けたかなぁ。(決して張り合っているわけではありません。私の尊敬する歌唱指導のうちの1人ですので。関係ないですね笑)
ということで、おまけに写真いっぱい載せておきます。

昨日の「マテウス木に登るの巻 」

「静電気で髪ボサボサ事件の巻」

「よくわかんないけど稽古場LINEのアルバムにあったいい感じの写真(マテウスと妹サラ役わこさん)の巻」
最後までお読みいただき、ありがとうございました!私は、経験者でもなければ今回が初の本公演ということで、様々な方々から学ばせてもらっています!!毎日毎日課題が見つかって、それを少しずつでも改善していける今が、とても楽しいです。丁寧に教えてくれる先輩方や、一緒に悩んでくれる同輩、皆さんに日々感謝感謝です!役者として、STEPPERとして、必ず素晴らしい作品にします!これからも、楽しく厳しく頑張りましょう(ง •̀_•́)ง
アンサンブルの1年齊藤環です!そうそう、サイトウさんは、自分の「サイ」の漢字を正確に覚えてくれていると、とっても嬉しいんです!(ちなみに私は、上が難しく下が簡単な『齊』です^^*)
この春公演が始まってから私は、欠かさずブログよんでます!なぜなら、みなさんのブログが面白すぎる!!クスッと笑えるのは、ギャグ的なFunnyさだけではなく、その人その人の個性が全面に表れているからです(´▽`)これからも、楽しみにしています^^*私は、写真好きなので、たくさん載せます!
まず、この記事の筆者たまきはどんな人か?STEPSでは珍しいSFC出身ということもあるからか、最近みんなには、「たまきはSTEPSに新たな風を吹かせている」と言われます。まぁどういう意味が込められているんだか…一概には言えませんが、褒め言葉として受け取っておきます(*´艸`)(違う気がするけど笑)
さてさて、本日の稽古は、川崎市民プラザでありました!最寄りがてっきり川崎だと思い込んで、昨日の蒲田より1駅手前だ!と思った私…ふぅ。
正解の梶が谷駅から練習場所までは徒歩約20分…道はそんなに複雑ではないのですが、何人かぎりぎりだったり遅刻したり…でしたね。
まぁ私も、集合12分前に駅に着くという…ガンダして1分前に着きました☆ダンスアップ始まっても顔真っ赤でしたね(///_///)
にもかかわらず、鍵管理をしてくださってる製作のたくみさん!が遅刻ということで、私の全力疾走が…いいアップになりました(*≧▽≦)

今日のダンスアップは、通常練習ダンス部長のヴィネ役まどろんさん(SFCの先輩)でした!いきなりマッサージ(´。`)やったぁ!(まどろんさん凝り性だからかな)

そして歌アップと芝居アップが、最近流行りのあだ名で呼ばれるニックラ( ゚д゚)写真撮り忘れましたが久々に格付けエチュードやって、盛り上がりましたね〜

2回通しに向けてS練が今日は多かったですね〜そんな中、昨日振り入れしたM11のために、ダンス隊のかんこが振付チーフのまっきーさんからピルエットを基礎から学んでいました!

ピアノをバーに見立てて、まずは片足立ちの綺麗な姿勢で長い間立てるようになる必要があるそうです!(後からかんこに聞いて私も挑戦したところ、まだまだですがニュアンス綺麗に一回転できるようになったかも!?)

ちなみに真剣な裏コマ

と楽しそうな裏コマ

S練続きでヘトヘトの中貴重な休憩をとる演出部
M11といえば、今日、レノ役マテウスとエリザベス役ひーちゃんのソロパート、ニックラによる表現入れがありましたね!相変わらず全身で表現豊かに指導するニックラ。さすがです。(敬意)

そうそう、アンサンブルはなんてったって裏芝居が難しい!観てる側としては、やはり話している人達を見ているつもりですが、舞台上でアンサンブルによる裏芝居があるからこそ、リアリティが増すんですね!
今日の裏芝居特訓はM1でしたね〜それぞれの裏芝居に様々な物語が隠されていますが、特に注目すべきはデイビッド夫妻!二人の出会いと別れ?をご堪能くださいませ!(採用になるかは未だ不明)

最後に、今日のMVPは、悲鳴のお芝居が素晴らしかったおまる!稽古場カレンダーもなんだか怖そうな日に見えますね笑笑

けっこう書いたかなぁ…通学時間2時間のおがさんには負けたかなぁ。(決して張り合っているわけではありません。私の尊敬する歌唱指導のうちの1人ですので。関係ないですね笑)
ということで、おまけに写真いっぱい載せておきます。

昨日の「マテウス木に登るの巻 」

「静電気で髪ボサボサ事件の巻」

「よくわかんないけど稽古場LINEのアルバムにあったいい感じの写真(マテウスと妹サラ役わこさん)の巻」
最後までお読みいただき、ありがとうございました!私は、経験者でもなければ今回が初の本公演ということで、様々な方々から学ばせてもらっています!!毎日毎日課題が見つかって、それを少しずつでも改善していける今が、とても楽しいです。丁寧に教えてくれる先輩方や、一緒に悩んでくれる同輩、皆さんに日々感謝感謝です!役者として、STEPPERとして、必ず素晴らしい作品にします!これからも、楽しく厳しく頑張りましょう(ง •̀_•́)ง
