11年前、
初めての子どもが生まれた時
私は仕事を諦めました。
フリーランスをしていたので
稼働(成果)=収入(信用)
という働き方。
海外出張も、納期前の徹夜作業も
イベントのための無理難題も
こなしていたため、
自由に動けない=役に立たない
と思って、仕事をスパッと辞めたんです。
その後、
すぐシドニーへ移住したので
どっちみち継続は難しかったかも
しれなかった。
でも辞めた時
そんな先の可能性のことは
全く考えていなくて
自分はもう前のようには働けない
役に立たないから
仕事は辞めよう
と思ってしまった。
子どもが生まれたら
子どもを優先する
それが母親として
当たり前のことで幸せなこと
と決めつけていました。
今となったら、
それって本当?
ってツッコミどころ満載です(笑)
生まれたばかりの赤ちゃんは
びっくりするほど小さくて
この愛しい存在を守るために
自分は側にいて面倒を見なくては
だから、仕事はしない
呼ばれたら直ぐに授乳して
オムツを変えて
抱っこができるように
下着はブラトップ
メイクはしない
洋服は汚れてもOKなプチプラ
ママ向け雑誌で
華やかな親子コーデを楽しんでいる
可愛いママを見ても
それは雑誌の中だけのこと
と羨ましい気持ちを打ち消して
子どもの側にいる
ナチュラルな私が
子どもの幸せを大事にしている
幸せなママ
だと信じていていました。
そういう思いがね
自然と湧き上がる人もいるの!
24時間子どもといたい。
一緒にいることが幸せ♪
パソコン開くよりも絵本を読んでいたい。
パワポ作るよりもダンゴムシ集めていたい。
そういう人は我慢してないの。
だから今のままでOK。
問題は、我慢している
昔の私みたいなあなた。
子どもの目からしても
我慢しているママって
全然幸せに見えない。
我慢している私は
子ども達に対する期待が
大きくて
こんなに一生懸命やっているのに
なんでいうこと聞いてくれないの?
本当は仕事したいのに、
あなたに付き合ってるんだから
さっさと寝てよ
仕事をしなくなって
自由に使えるお金が減って
欲しいものも買えない
あぁ、もうヤダ、ヤダ、ヤダ
ヤダーーーッ
って、いっつもイライラしていました。
そんなイライラしたママ
子どもだって嫌だよね😂
だから、やりたいことをやって
好きなことを楽しむようにしたら
スッキリしました♪
子ども達に対して
イライラすることも減ったし
笑顔が増えた気がする〜。
昔みたいな
無茶な生き方/働き方
はしませんよ(笑)
私の夜遊びに
子どもを連れ回すこともないし(笑)
でも、子どもがいても
好きな志事をすることはできたし
好きな人に会いに、時間をやりくりもするし
その結果、ご飯が外食になっても
罪悪感は抱きません
ママに好きなことさせてくれて
ありがとう!
って子ども達に感謝して
大好きな気持ちを伝えて
みんなハッピー💕
我慢は禁物!
金曜日は
子ども達が夕ご飯を作ってくれる日。
ママはのんびりワインを開けて
ブログ書いて、
夜はママ友とZoomで
ワイン会する予定です。
やりたいことさせてくれてありがとう!
あぁ、今日も幸せだ😊
募集中のサービス
🔷 自分のことをもっと深く理解したい!
ミエルカ本セッション(2時間)は
・子育て
・人生
・ビジネス
のテーマを決めてから受けてくださいね。
セッション前にメールまたはZoomで
相談内容を伺ってから
テーマを決めることもできます。
🔷 楽しいことだらけのオンラインサロン
最幸の人生を手に入れよう!
毎日30分のLIVEに参加して、
自分のことを深く知るワークです。