こんばんはー!



わたしはこの2、3日、

てんやわんやで、

なんか色々重なり、

あまり自分自身が整ってない感じでしたぁ!





月影先生。





なぜ、自分が整っていないって、

思ったかというと、


エイブラハムの教えや

さとう式リンパケアを学んで、

ケアをしていて、



いい気分でいられる時間がとても増え、

自分以外の周りの人のことがほとんど気にならなくなってきて、

物事がスムーズにいくことが増えてきた実感があってたから。




全知全能!?言い過ぎ




だからこそ、

その逆である、

いい気分でない時間の違和感や、

ちょっとモヤっとすることや。




周りのことが気になったり、

(子どものこととか、

自分が周りの人からどう思われたか考えたり)。



物事がスムーズにいかない。




このギャップにすぐ気づく!


 


気づいていたとて、

そのままにしておくと、

簡単にそのもやーんな勢いがついてそれが加速してしまい。




いい気分になったり、

いい流れに戻るのにちょっと普段より大変な感じ。




だからこそ、

簡単に自分がいい気分になれるアイテムを持っていると強い!




自分のいい気分になれるものを知っていて、

それが簡単に使えたら、

いい気分に戻りやすい。






わたしだったら、



まず、ちゃんと寝る。

(ここのところ寝不足だった…)



1人でゆっくりできる時間をとる。




ですが、それがすぐにできない時もある。




なんでもっと簡単なのは、


推しをみる!!


です♡ 

 



存在にありがとう。

すぐ引用できる写真なかった…おねだり



すると簡単に、

きゃっ♡ニコニコキューン飛び出すハート


めちゃ簡単に、一瞬で気分上がります。




なんで、

うまくいってない時は、

何でこんなうまくいないの!?

と、追求して、
問題を探すより、

簡単に気分が上がることがおすすめです♡




気分を上げなくても、
思考を鎮めれば、気分は勝手に落ち着きます。




結局、流れがよくないまま、
行動で補おうとするとめちゃ効率悪いので、



流れが悪い時ほど、
一度立ち止まり、
気分が上がることに全集中!!






その立ち止まるができないから、
それが続く。
 


わたしのこの2、3日は
自覚ありつつ、
予定が重なったり、
生理前イライラや、
健康診断前の緊張による寝不足など、
コンディションが良くなくて、

逆に、
立ち止まる時間を意図的に作れてなかった。


 
だから、戻すのがちょっと普段より大変です。






なんで、


日頃からいい気分でいることを心がけて、
簡単に自分の気分が上がるものを持っとくと
自分が楽です♡



下がったのを上げるのは大変だけど、
下がり始めたのを止めるのはそんな難しくない。



それを、先のわたしのように、
色々言い訳してできないと、
落ちてから上げるのは大変。




落ちた時って逆に、
やればいいのにできないというのか、
やらないのか。


いい気分の時の方が、できるんだよなぁ。



不思議。




なので、
ゆっくり休んで、推しを愛でて、寝まーす♡