プロフィール文は書いてありますか? | たった1年で読者累計1300人突破&20,000いいね獲得!さくらの『在り方:書き方=8:2』のゆるふわ集客の法則

たった1年で読者累計1300人突破&20,000いいね獲得!さくらの『在り方:書き方=8:2』のゆるふわ集客の法則

あなたのブログに毎月数万の人が訪れたら?
毎記事○○○いいね!と3桁いいねがつくブログになったら?

ブログからの集客はカンタン♪カンタン☆

1記事につき「MAX829いいね!」を記録したブログコンサルタントが集客の秘密を全部教えちゃいます。

ご無沙汰しておりました

さくらです

 

6月に入りましたね!

すっかりいい天気でお洗濯日和でした(^^)

 

<さくらって誰?15秒で丸わかり!

http://profile.ameba.jp/stepmail-happy/

 

 

 

 

 

今日のテーマは

 

「プロフィールはなぜ必要?」

 

 

メール講座やセッション中に

プロフィール大事だよ~という話や

その書き方、

盛り込むべきポイントなどの話を

頻繁にしています。

 

 

すると

「今まであんまりピンとこなかった」

「なるほど~

そんなにプロフィールって大事だったんだ!」

という意見をよくいただくのです。

 

だから

今日は見落とされがちな

プロフィールの大切さを

改めてお話ししますね。

 

 

 

 

多くの人が

プロフィールを簡単にする理由に

 

自分自身のことは記事で

書いているから必要ない

 

というのがあります。

 

 

 

確かに記事に

自分のことを書くのは大切ですね!

 

読者さんに

ブログを書いているあなたが

どんな想いをもって

どんな人柄なのかという

「在り方」を伝えることは

とても大切です。

 

ですので、

それが記事でできていることは

GOODです○

 

 

 

 

 

だからこそ

もう一歩進んで

プロフィール文にも

目を向けてもらいたい。

 

 

なぜなら

記事に書く

あなた自身のことは

やっぱり断片的になってしまいます。

 

読者さんが

記事を読んで断片的に知った

「あなた」をもっと知りたいと思ったときに

それを知る場所がプロフィールなんです。

 

1~10まで順を追って

あなたがどんな人でどんな経験をして

今どんなお仕事をしているのかを

表現したプロフィールが活きます。

 

 

いうなれば

プロフィールは

取扱説明書のようなもの。

 

 

なんとなくわかっているけれども

しっかり知りたいときこそ

人は取扱説明書を引っ張り出します。

 

普段はあまり見ないかもしれないけれど

それがあることによって

それのことがよくわかるし

必要なものなのです。

 

 

それに読者さんたちは

あなたの人柄に惚れ込んで

ブログに訪れ続けるようになるし

あなたのお仕事にも興味を持つのです。

 


これを機に

プロフィール文を見直してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

~~*~~*~~*~~

さくらの無料メルマガ

 

7日間でブログ集客を完全マスター♪

https://maroon-ex.jp/fx45161/bO2KHT

 

ブログ集客を完全マスターできます

~~*~~*~~*~~*~~

 

 

 

それでは

ありがとうございました

さくら