豚にとって気温が高くなるのは地獄です

 

どうも豚野郎です

 

気温が高くなって脂肪10%ぐらい落ちてくれないかな・・・・

 

という妄想は捨てて頑張って筋トレを頑張っていきます

 

今日は血糖値を下がるインスリンと筋肉トレーニングの関係について書いていきます

 

 

【インスリンって何?】

・糖質糖の摂取した食事によって上がった血糖値を下げる

※血糖値を下げる唯一のホルモンです

 

・血糖値を下げる過程で筋肉に栄養素を送り込む

 

・同様に脂肪細胞にも栄養を送り込む

インスリンを出しすぎると太ってしまうがインスリンヒエラルギーがあり

①筋肉②肝臓③脂肪の順番に栄養を運んでいる

 

運動をしていないと脂肪から栄養を持って行ってしまい太りやすくなる

 

ポイント右差しインスリン血糖値を下げる過程で栄養を体に運んでくれるよ

       ②インスリンには栄養を運ぶ順番があって

       1 筋肉2 肝臓3 脂肪の順番で運んでくれる

       ただ運動をしていないと順番が逆になる事があるので気を付ける

 

【インスリンを脂肪に行かないようにするには?】

・筋肉を増やしていく 

筋肉に栄養素を取り込める絶対量が増えるので脂肪になりづらい

 

・筋肉に栄養がいきやすくする(インスリン感受性)力を高めていく

トレーニングをする 魚を食べる

 

・血糖値の上げ幅が低い食材(GI値※グリセミックインデックス)を食べるようにする

 

・インスリンの栄養がいきやすいタイミングの筋トレ後と朝起きてすぐには炭水化物をとっても筋肉に栄養が運ばれやすくなります

 

・インスリンの感度が悪い寝る前など運動をしていないタイミングは炭水化物を取ると脂肪にいきやすくなる

 

こちらの動画でより詳しく説明があります 視聴推奨 山本先生凄い・・・

流用元https://www.youtube.com/watch?v=Ra2JsRCgAsA

 

【豚野郎の感想】 

豚野郎は糖尿病予備なので血糖値に関してはなるべくきをつけるようにしています

 

糖尿病の人としては血糖値とインスリンは切っても切れない関係です

 

なのでGI値が低いバナナや納豆とキャベツを食べたりして血糖値を

 

急激に上げない努力をしています

 

ただインスリンは血液内の血糖値を下げるたけではなく

 

筋肉トレーニングを行う事でインスリン感受性を高めて筋肉や肝臓にもいきやすくし

 

筋肉をつけやすくしてくれます

 

インスリンを理解して筋肉をつけたり糖尿病の予防をしていきましょう

 

でわでわ

 

フィットネスや筋肉トレーニングの記事を書いています 時々BARも

よかったらフォローお願いします

フォローしてね

 

 

 

参考

https://xframephysique.com/筋トレで超重要なインスリンの働きは%ef%bc%9f%ef%bd%9c筋肉/

https://drtraining-ikebukuro.jp/ikebukuro/dr-トレーニング池袋店-%e3%80%80インスリン%ef%bc%9f%ef%bc%9f%ef%bc%9f/