PS5発売2周年・その3 | ONCE IN A LIFETIME

ONCE IN A LIFETIME

フィリピン留学から人生が変わった一人の男のお話です。

なので、前回のようにあえてPS5を使用するメリットを感じられなくなっていった私は、PS4とPS4Proをそれぞれゲーミングモニターに接続していた事もあり、結局PS4でプレイする事がほとんどとなってしまった。

 

また、当時はLGの55インチテレビに買い換え、それにPS5を接続していたのであるが、純正ケーブルを使用している割にはどうもテレビとの相性が悪く、電源を入れても映らない事がしょっちゅうあった。色々ケーブルを付け替えたり、強引に再起動したりと試したのであるが、このおかげで本体にダメージを与えてしまったかも知れない訳であり、今考えたら冷や冷やものだった。

 

その後、2021年6月のAmazonプライムセールで同社の有機ELテレビに買い換えた以降、そのような不具合は一切なくなった。要はテレビのせいだったという訳であり、買い換えて幸いだったものである。しかし、せっかく有機ELにしたにも関わらず、画面はそこまで綺麗ではなかった。よって、余計に使わなくなってしまい、その後数か月放置状態となってしまったのであるが、今年の4月下旬にBenQのEL2870Uを買った際、しばらくPS4Proを接続した後、PS5を接続してようやくメイン機種へと返り咲きをした。

 

ただ、この機種は2018年に発売されたもので、今となっては少々古く、当時の記事では絶賛されているとは言っても、やはりTNパネルである以上IPSとの間にはどうしても超えられない壁があった。もちろん、120FPSで出力する事も出来ないのも大きなマイナスである。という訳で、約3ヵ月後に現行のLGの4K144Hzモニターに買い換え、ようやくPS5の性能をフルに発揮させる事が出来たのである。

 

という訳で、私も発売から2年近く経ってからようやくメイン機種として使用し始めたので、結局焦って買う必要もなかったと言える。現在、ヨドバシが最も在庫としては闞沢なので、黒カードさえあれば少し遠出してもほぼ確実に買えるかと思う。なので、それが最も手っ取り早い方法なのであるが、なんとヨドバシのカードは案外審査が厳しいらしい。

 

ただ、ビックカメラ系列にも入荷しているようであり、こちらでもカードさえ作る事が出来れば入手は難しくないとされている。つまり、カードがなく現金のみの場合などは今でも入手難易度は高く、抽選に賭けるしかないので、 本当にこのままだとPS5が入手困難のままPS6が発表されそうな勢いである。