香港に来てはや4日目。
とりあえずiPhone4Sを一括で買ってしまった影響で、
その分他の出費を抑えざるを得ないんだけども、
幸い食費や交通費は日本よりも安いのです。
前に来た当初より、
多少は円安が進んだおかげで、
今では0.5円ぐらい高いんですけども、
それでもまだまだ日本よりかは遥かに安い。
例えば、
こちらでもコンビニ最大手のセブンイレブンなどでは、
調理パンは5~7HKD、コーラの缶は6.5HKD、
サンドイッチは11HKD、冷凍モノも14HKDぐらいから。
マクドナルドのセットは、
大体30HKD前後と日本の半分ぐらいだし、
さらにどういう訳だか、
ビッグマックセットの20HKDセールが未だに続いていて、
これはいざと言う時に本当にありがたいのです。
フィレオフィッシュも同価格だし、
さすがに毎日はいかないまでも、
この価格だとやはり週に何度かはお世話になっちゃいますよね。
ただ、安いなりに問題もあり、
まずは繁華街のマックであれば、
どの時間帯でも満席に近く、並ぶのが常である事。
日本でも渋谷とかに行けば、
近い光景が見れるんだろうけども、
うちの地元らへんではそこまででもないし、
やはり毎度長蛇の列に並ぶ、と言うのは面倒なのです。
さらにどんなに混み合っていても、
店員は相変わらずのマイペース、
急ぐそぶりなども全く見せない、
まあ時給30HKD程度でこき使われているのだから、
その辺りで多めに見なきゃいけないんだろう、とは思うんだけども、
さすがにちょっとうんざりもする。
ただ、これは香港特有、と言う感じではなく、
多分日本以外の国には大体そんな感じ、
と言うか日本が客に対して相変わらず過剰、と言うか、
サービスが必要以上、価格以上に行き届いているからなんだろうね。
まあ、日本では決してマックが一番安い、と言う訳でもなく、
同業他社も多いだけに、
そういう部分もあるんだろうけども、
とにかく日本は客にとっては天国だよね。
交通費は前にも書いたようにかなり安く、
今回は空港からバスで直接ここまで来たんだけども、
多分30Km以上は離れているのにも関わらず、
たった13.9HKD、約150円だったからね。
もちろん日本のようなリムジンでもないし、
高速道路でもスロー運転なんだけども、
それでも日本では次のバス停ぐらいで
吹っ飛んでしまう価格だし、
こちらには自転車を持って来れない以上、
(やろうと思えば出来なくもないが、やろうとは思わない)
交通費の節約、と言うのは常に念頭に入れとくべき問題のため、
バスと言うのはとてもありがたい存在なのです。
また、以外にも元朗辺りには自転車乗りも多く、
日曜日にはヘルメット被ったサイクリストを結構見掛けもした。
まあここに来て以来、
未だに自転車屋というのを見た事はないんだけども、
もしロードバイクがあれば、
それで香港1周みたいなものも不可能ではないでしょう。