俺が留学を初めて決意したのは、2010年の正月だった。
それまで留学を避けていたのは、
飛行機に乗りたくない、とかもあったんだけども、
何より「留学すれば話せるようになって当たり前」って考えが、
根強く頭の中にあったからなんだよね。
だから留学して話せるようになった所でそれは当たり前、
それなら日本に居たまま話せるようになりたい、
俺の性格からしてそう考えるのはある意味必然と言えた。
そんな時におそらくGoogleで、
たまたま「フィリピン留学」の広告を見付けた事が、
そんな考えを大きく変えるきっかけとなったんだと思う。
1日平均7時間、しかも半分がマンツーマン、
それでいて費用は欧米の半分以下…。
フィリピンと言う国には何の関心もなかったけど、
オンラインレッスンで人々の印象は良くなる一方だったし、
それにこのままダラダラ勉強しても仕方がない、
ここらで留学でもして一気にスキルアップを図っていこう、
そんな感じで決意していったのだと思う。
ただ当然1ヶ月後とかは無理だし、
自身も海外旅行はもちろんの事、
飛行機すら乗ったことがないものだから、
スーツケースのひとつすら持っていない。
そんな状況では必需品、
そして心の準備を得るまでにもある程度の期間を要すると思ったから、
ひとまず4~5月頃から3~4ヶ月ぐらいを目処に、と言うつもりでいた。
で、最初に見付けたエージェントは、
「フィリピン留学」でググると大分上に出てくるサイトで、
そのサイトが売りにしている学校は、
フィリピンでは極めて珍しい韓国以外の資本であり、
日本人の比率が比較的多く立地も抜群、と言うものだった。
自分も割と良い印象を受けただけに、
早速見積もってもらったんだけども、
一人部屋3ヶ月で46万強、
航空券やその他ビザ代などを考えたら、
結構な金額になってしまうと思い、さすがに即決は出来なかった。
やっぱり「安い」とは言っても、
数十万は軽く超えてしまうのだから、
気軽には決められない、
それこそ気になった学校があればすぐにググッて、
生徒の評判を確かめるなど、
とにかく徹底的に情報収集に専念したものだ。
それで某Yahoo!のブログや、
有名体験談なども見付けたんだけども、
前者には前述の学校、エージェントの名前がなかった事が不安となり、
費用が高めだった事もあり一旦候補から外す事にした。
5月出発ともなれば、
さすがに3,4ヶ月前から申し込む必要もないと思ったし、
その後しばらくは前述のように情報収集に勤しんでいったのです。