最近更新が滞っているのは、
日本にいる以上その必然性がない、と言うのももちろんなんだけど、
それ以上にFACEBOOKばっかり使っている、って言うのが一番。
この前世界での利用者が5億人を超えた、みたいな報道があったけども、
本当に世界中の人々と人種や国境を越えて交流が図れるし、
もちろんそのために使う言語は「英語」しかない訳だから、
交流が出来ると同時にそれは英語の勉強にもなる訳なんだ。
そういう意味では俺が描いてきた「理想」をそのまま現実にしたようなサイトだし、
ホントこれを最初に考案した人は凄いと思う。
そんな「世界を制したFACEBOOK」なんだけども、
残念ながら日本での利用者はわずか180万人だと言う。
正直、日本人のみで交流を図る場合においては、
あまりFACEBOOKを使う必然性は感じられないし、
ほとんどの日本人が自分と同じ思想の持ち主である訳がないのだから、
それはそれで仕方がないのかな、と思う。
ただ5億人に対してわずか180万人と言うのはあまりにも寂しい感じだし、
また「日本の常識は世界の非常識」と言うのを改めて露呈してしまったようにも思えるんだよね。
もっともそんな自分でも、
ネット始めた当時は「グラディウスシリーズ」と言う共通点を利用して、
北海道、大阪、京都と、日本中の人たちと掲示板を通じて
交流が図れる、と言う事に対してえらく感動していたものなんだけどね。
でもそれから十年…前述のように今では日本どころか、
国境を越えての交流を現実のものとしているし、
またそれが可能となるまでの英語力をモノにした、と言う事を考えると、
ホント良くあきらめずにここまで来れたものだと思う。
もちろんゴールはまだまだ先だとは言え、
それだけはホント自分に対して、良くやってきたな、と褒めてやってもいいと思うんだよね。