もう今日が何日で何曜日かもうどうでもいいいぶにんでふ。
それだけヤラれております。
月イチが始まりかけてまだ本格始動していない状況だけど既に腹は痛いしだるい。それプラスちょいと風邪気味なのと、相変わらず夜中起きるのと、睡眠が浅いのもあって目覚ましが鳴っても起きれなかったりして最悪である。
そんなわしのボディに今度は爆弾低気圧方向が突入してくるようなんで耐えられるかすら。とにかく隠居先の屋根が吹っ飛ばないことを祈るだけだな。
相変わらず多発しているクマさん出没であるが、嵐の中隠れる場所はあるのだろうか。隠れるにもご飯は必要だろうしなぁ。
なかなか共存出来ずに難しい所である。どうも人間慣れしているクマさんが多いとかで、遭遇しても恐らがないそうである。てか、畑仕事していると後ろから殴りかかってくるらしいんで、油断は出来ませぬ。てか、「出歩くな」って言われても畑は待ってくれないからねぇ。やらなきゃいけないことたくさんあるでしょうよ。時期的に収穫もあるしね。稲は終わったけど、里芋とかこれからって所も多いようである。家の近くにあるならまだしも、結構遠方にあるお家の方が多いようなんで、怪我でもしたらすぐ助けが呼べるか謎である。
今日も嵐が来る前にと買い物に行ったんだけど、出てこないかキョロキョロしておりましたわ。(前を見て運転しろ)
まぁ、長年ど田舎に住んでおりますが、クマさんに遭遇したのは一度だけである。しかも子熊です。近くに親グマが居たのやもしれぬが、車なのでわかりませんゆえ。
クマさんが出てくるのは毎度のことで出没情報とかしょっちゅう来るけど、もう珍しさとか全く無いんで、真夏とかでも普通に居るし驚きもしませんわな。
遭遇したら、ってお知らせが来るけど、実際遭遇したら出来ないでしょうな。わしは多分遭遇する時は車内だろうから走り去ればいいんだろうけど、被害に遭ってる方たちは後ろから来ていて気づかなかったようなんで、どうすればって感じではあるわね。熊鈴とか売ってるけど高いんだよね。何が高いのかわからんけども。あまりにも高いと買わない人もおるでしょうよ。
ネットだとこういうのが出てくるようだが、ここら辺のホームセンターとかに売ってるのはこんなオサレじゃないよ。めっちゃうるさいし、クマさん以前にもうるさい感じ。
朝とかわんこの散歩しているのかいろんな音が外からするけど、様々ですな。デザインとか凝ることも可能みたいだけど、どんだけその音が影響を与えるかがイマイチわからん。わしからすると「うるさい」だけど、クマさんはどう感じるのかすらね。そういうのも大事だと思われる。つけてても襲われたら意味無いし。
アニーは相変わらず風邪をひいているご様子。もちろんわしもそれを少し貰っている感じ。まぁ、わしはいろいろお薬飲んだり工夫したりいろいろやるのでだいぶ落ち着いてはいるが、アニーはそういうのをほとんどやらんので治らんのだな。しかも、明日は大荒れ予報だから、ボディもヤラれる可能性特大である。わしも明日には月イチも本格始動すると思われるので、動きたくないシリーズになると思われる。なぁんか夜中が荒れるようなんだよなぁ。カニの解禁日もそれで遅れる模様である。まぁ、食べる予定無いからいいんだけど、待ちわびている人は多いだろうなぁ。
マミーがカニ大好きだったんだけど、居なくなってから全然食べなくなったな。元々わしがカニをむいて食べるのが好きじゃなくて、足じゃなくてボディを好んでいるのもあって、近所の魚屋さんも持ってこなくなったな。わしが家計を握るようになっていろいろ止めて断るんで売上下がったとか思ってるでしょうな。クリスマスケーキを買ってくれぃと言われているが、食事制限の身ゆえ注文する予定は無いです。食べたいのは山々なんだけど、普段食べるほど好きじゃないし、ちょいと高いんだよなぁ。しかもアニーとふたりで1ホールは大きいかなと。昨年はじじいもおったからな。今年はふたりですわな。特にパーティをする予定もなく、お出かけする予定もなく、ただいつもと同じ冬の一日で過ごすつもりです。
正月もどんだけ手抜きしてやろうかと考えているぐらいだからな。お雑煮は作らないとうるさいのがおるから作るけど、餅は何個必要かねぇ。どの鍋で作るかねぇ。煮物もそんなに食べないし。
その前に冬至があるのだ。かぼちゃは今年も冷凍だな。マミーは前日小豆から茹でてかぼちゃも生だったけど、便利な時代になりましたんですぐ作れるようになりましたわよ。
年越しそばもカップそばだしね。
とりあえず大雪降ったらどうやって乗り越えるかをまず考えておかねば。いろんな冬を経験してはきているし、豪雪の経験も、外に出られない状況になったこともあるけど、まぁ、「なんとかなるでしょ」でここまでやってきております。とにかく電気さえあれば何とか生きていける、そんな場所で生息しております。
今日はカメムシさんさほど動きは激しくなかったけど、トラップの中には相変わらずいらっしゃいます。勝手口にいらっしゃった方たちですな。台所にもおるけどトラップひとつしか無いんで捕まえられておりません。北側の窓のみなさんもそのままです。まだ部屋の中を飛び回らないだけいいかなぁ。気温も多分下がってくるだろうし、暖房入れない限りは動き回らないかな。
まぁ、とりあえず無事に嵐を乗り越えられることを祈っております。そういや昨日シーツ交換したら、敷の方が冷たく感じてしもて寒くないのに電気毛布入れますた。電気毛布が冷たく感じるのかすらね。背中冷たいとやっぱし寝づらいんで。でも暑いから布団が気がつくと真横になってしもて、冬用のシーツにするのは早すぎたかもしれぬ。まぁ、ここ数日の気温が高かっただけだから、ぼちぼち馴染むとは思うけどね。
さて、お風呂空くの待ちまひょかね。