☆2023年7月18日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

買い物に行くと日付が全然わからないいぶにんでふ。

賞味期限とか見てもいつまでもつかがわからんという。

まぁ、見切りシールがついていなければそこそこもつかなという状態で買っております。えぇ、期限切れ多発します。(笑)

納豆とか奥の方取ってるんだけど出すのを忘れる。というか、何かしらおかずが足りない時とか、ご飯を食べやすくするために出したりするんだけど、調子がいいとおかずをいろいろ作れたりするんで要らないなぁになったりするんだよね。台所にエアコン導入したから、火を使うのもそれほど苦じゃなくなったんで。まぁ、揚げ物とかは基本しないけど。カツ丼とか食べたいとか言われたらとんかつ買うけど、そういう時に限って無かったりしゅる。だから、見つけた時に買ってその日にとんかつするよね。

ここら辺はソースカツ丼が主流なんかもしれないけど、わしは玉子でとじる方が好きです。お惣菜も両方あったりするよね。だから、家でする時は玉子必須である。

たまに、冷凍食品のヒレカツとかでもやる。何も作りたくない時はとても便利である。まぁ、最近冷凍食品の値上げが激しくて、唐揚げとか目ん玉飛び出そうになるから買わなくなっちゃった。

お惣菜とかも味とか余計なもん入ってたりするから買わないし。

なんつーか、わしは香草?的なのが苦手でして。ハーブみたいな?

そういうのが胡椒と一緒に入ってたり、衣に付いてたりいろいろありましてね、それを見る度に思うのだ、「余計なことしやがって!」と。

例えば、どん兵衛、美味しいですよね。あれのマグカップに入れるやつがあるんだけど、なぜかゆずの皮?が入ってたりしゅる。なぜだ。そのままミニにすればいいだけなのになんでそんな余計なもの入れる?一時流行ったマリトッツォ。よく見ると「オレンジピール入り」とかカキコされてて、「なぜそんな余計な(以下略)」になる。ドライフルーツとか、苦手なのよ。干し葡萄とか大嫌いで、給食に出ると放置プレイ必須であった。だから、男子の中にはわしが嫌いな食べ物を把握していてその日のうちに予約をしていく。「俺にくれ」的な。そういう時だけモテてたな。そういう時だけな。

当時好きだった某氏に言われたらまぁ、速攻あげたよね。そりゃそうだよね。某氏は今東京に居るらしいが、当時東京に研修に行ったお土産を頂いたことがありましてな。いまだに大事にとって・・・・おいてないな。(笑)なんでか知らんけどお土産くれたんだよね。進学先でクラス変わっちゃってそれっきりだったけどねぇ。ただの名前入りバッジなんだけど、嬉しくてたまらんくていまだに袋から出していない。使えないわねぇ、この歳(ハタチ)になってもまだまだ、ってか、余計に出せないわな。今使ってるカバンに付けるワケにもいかんし。わしは自分の名前があんまし好きじゃないのですよ。アニーが名付け親ではあるけど、あんましいい思い出がないというかなんというか。よくある名前なので、同級生に必ず居るって名前で、人と同じものをもつのが好きじゃない性格なもんで、余計に嫌でさ。

まぁ、社会に出たら全然逢わなくはなったけど、ど田舎に同姓同名がわしを含め3名居ることや、カルテに「同姓同名あり」ってカキコされるのが嫌でねぇ。だからか、付き合う人は珍しい名字の人が多かったわ。好きになる人もそうだったな。今は全くそういうのがないので諦めているのだが。ちなみに例のバイトくんの名字はよくある名字である。少しは成長したのかすら。襲う予定はないけど。(止めとけ)

今日は久々買い物に行きまして、いつも某バイトくんが居る時間帯に行ったけど違う人がレジに立っていて、ここ数日全然遭遇出来ていないのでまさか辞めた?と何度思ったかわからんかったが、普通に居た。なんか、いろいろ出来る立場になってた。立場的にはバイトなんだけど、社員クラスがやるようなことやってた。このまま社員とかになるのかすら。バイトから社員になる従業員もおる企業なんでね。(わしはパートのみ)

上を目指すのも大事だとは思うけど、上に行きすぎると本社勤務になっちまうからそうだと逢えなくなるではないか。まぁ、彼なりに目指したいものもあるだろうし、ずっとバイトってのも将来的にアレだろうから陰ながら応援でもしますかね。

明日は美容院の予約を入れてあるのだが、夕方電話がかかってきて、担当さんがコロナだそうでどうするかって内容だったんだけど、わしの頭は無法地帯状態なので、誰になるかわかりませぬがやってもらうことにしますた。てか、どういうカットとかどういうカラーとか全く決めていなくって、美容師さんにお任せってのをやってみたかったのよ。わしが決めるんじゃなくて、美容師さんが思うわしに似合うカットとカラーってのを見てみたくってね。お金出すんだからそういうのもありかなと。ある意味腕の見せ所的な感じになるかと。そうすると誰になるかで世界が変わるなぁ。前回は店長さんんだったけど、やっぱしそれなりにお上手でしたよ。カラーは相変わらず一週間で抜け落ちたけどね。(笑)

なので、明日は一体どういう頭になるか楽しみですなぁ。

そして、お湯、復活しますた。まぁ、(仮)なんでアレだが、「お湯ってこんなに熱かったっけ?」を感じております。アニーも同じこと言ってた。(笑)

久々(といっても5日)にゆっくり湯船につかってきますぞよ。トリートメントもしとかねば。