☆2023年1月30日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

今日は冷えるいぶにんでふ。

とにかく昨晩めっちゃ降ったようで、一時メートル越えた模様です。まぁ、ど田舎でも場所によって積もり方が全然違うんで、隠居先近辺はどんだけ積もったかよくわからんが、昨日ご近所さんが除雪していた所はもう通れない状況です。ww

昨晩は逆に暖かくて昼寝もしたのもあってか全然眠れなくてですね。薬は飲んだんだけど全く眠気も出ませんで。電気毛布も無くてもイケる時間帯もあるぐらいであった。そういう時程降るんだよね。

で、朝起きて外見たらちょうど除雪車が走っていたんだけど、もうね、いろんなところに雪山出来てて現実逃避で窓閉めたよね。とりあえず朝仕事やってお布団へ戻りますた。冬眠です。

それからふと目が覚めて外見たら雪が止んでいたんで「買い物に行くなら今だ!」と寝起き150%で買い出しに。しかし、家を出る頃には既に雪模様であった。気づくのが遅かった。でも、朝寝しててもあの時間に起きることが最近増えたんで、ぼちぼち朝寝しなくてもいいぐらいにマイボディが復活してきているのやもしれない。まぁ、寒いうちはおこもり継続する予定ですが。

何とか出発したんだが、道がまぁ圧接ボコボコシリーズであった。道も狭くなっていて、わしは軽自動車だけど、対向車にランクル方面のでかいのがやってくるとこっちが横に避けるハメになる。それでスタックして動けなくなった車も居るだけに、四駆だけど慎重に動いている。対向車側に川があってね、落ちたらもう出てこれないから。wわし側にもあるけど、雪があってガード出来るし。

で、走るといろんなところにいろんな除雪車が居て、「おかげで買い物に行けますありがとう」なんだが、どうしても通り道に除雪が何年経っても下手くそな道がありまして、もうね、曲がるといきなり下手くそ除雪になるもんだからイライラしますね。そこだけなんだよ。下手くそなの。他はちゃんときれいに除雪してあるし、帰り道を広げてくれる除雪車も来てた。でも、その道だけとにかく除雪が下手くそで、踊って踊って二車線なのに一車線になってる箇所が所々ある感じ。なぁんかね、雪の出っ張りみたいなのがしょこらじゅうに出来てて、それがあると対向車が来た時にすれ違えないんだよな。雪をまとめて置く場所って大体決まっておるんだけど、そこの除雪担当さんはよくわからん所にちまちま置くのでそれで道が狭くなったりしてしまうのだ。除雪しているところあんまし見たこと無いので何処がやっているのかはよくわからんが、とにかく毎年下手くそである。びっくりします。で、隠居先近辺来るとめっちゃ綺麗に除雪してあるからねぇ。多少雪積もってても走れるぐらいです。この違い。あの道に住んでいる方たちは大変だなぁと思うのであった。

買い物は「とにかく必要なもの」を重点的にドラッグストア2つ回ってきますた。下手くそな道を走ってきたが、ドラッグストアはどちらも除雪がきれいに済んでおります。これが普通なんだよな、ここら辺は。ぼちぼち開店するところも除雪車入ってたし。ちゃんと契約してやっておるというのに、なぜあの道は・・・・・・。

隠居先玄関前は屋根雪がどかどか落ちておりまして、融雪装置の周りは解けているが周辺は雪山がぼふぼふある状況。そして、わしが買い物から帰ってきた時点では川の水はあまり流れていなくて、雪をスコップいっぱい分入れると流れない状況。「またか」と思いながらとりあえず買ったものを片づけてランチ食べてとかモロモロやってうんちょしてから雪かき再開。

川の水が相変わらず無いので、とにかくグレーチング開けて入れられるだけ入れて、流れていくまで待って、その間に雪山をホースの水で解かしたり分解したりして水分与えて、それをまた川に持っていくという感じにした。とにかく屋根雪がめっちゃずってきていて場所によってはどかどか落下している状況なんで、気をつけてやらないとこちらも一緒に雪の下になっちまうのだ。先程も屋根雪ドカドカ落ちたな。外は氷点下なのに、落ちていくんだな。逆に下が凍っているから上の雪が落ちてしまうのかな?雪崩みたいな感じで。

明日はとにかくお日様が出るというので、屋根雪がどんだけ落ちるかである。既に屋根雪下ろしを始めたお家も出てきましたんでねぇ。隠居先も「要危険」になってきましたが、わしは高所恐怖症、アニーはお仕事でさてどうしましょ。アニーは仕事でも屋根雪下ろしがあるんで家もしてもらうのが申し訳ない気がしないでもないが、その前に川の水が復活してくれないと除雪が出来ないので困っている。融雪装置では限界があるんだよな。ぼとっと落ちてきた雪は多少崩さないといけないし。とにかく川の水が復活することを祈る。てか、いぢったの誰だよ!٩(๑`^´๑)۶