☆2022年12月18日。 | みかんひとはこ。

みかんひとはこ。

日々あった事をたらたらカキコするだけの場。

風呂あがりパックなうないぶにんでふ。

雪がぼふぼふ降っております。警報は出ていないが「めっちゃ降るで」と言われておりやす。

今朝はアホみたいに寒くて、目覚ましが鳴ってもお布団から出られない事態になりますた。今日は朝早く起きなくてよかったからエアコンのタイマーを入れてなかったんだよね。

急いでエアコン入れて速攻お布団に戻ったらまた寝てしもた。

で、朝仕事やって洗濯機&乾燥機回して再度お布団へ。エアコンの設定温度が25度なんだけどめっちゃ暖かくなるんである程度暖かくなったら切ってセラミックヒーターを入れるようにしている。来年になったらもっと本格的に寒くなると思われるので、そうなるとエアコン三昧になるかと。節電せぇと言われておるが、命の方が大事である。まぁ、お布団の中に居ればエアコン無くても居れるのやもしれぬが、寝てしまうんでね。

じじいが居なくなってもやる事はありますんで。

まだ入居する日が決まっていないので何とも言えんけど、とにかく年内にはドナドナ予定である。

そんなじじいはその事をわかっているのかどうかわからんが、ヤケに甘えてきたりとかしてきて、わしは思ったことが顔に出ちゃうんでバレてしまっているのかもしれないと思いながら、じじいは思った事は聞かずにいれないタイプだから気のせいかなと思っている。

姑を施設に入れているアネーとも話をして、やっぱしわしのボディの事もあるから入れた方がいいなと。

ショートステイ時の通院をどうしようかと思っている次第である。入所すれば施設でやってくれるが、ショートステイ時は家族が連れて行かねばならぬのだ。わしの顔見たらいろいろあるだろうから、来月の予約はキャンセルした方がいいかなぁと思っている。アネーが連れて行ってくれるならまた違うんだが、何とも。

そういう経験が無いんでどうしたらいいかわからんっていうのもあるし、何を用意したらいいかもビミョー。一応持ち物リストは貰っているが、今まで散々わがままさせた分をどうやろうかと思ってましてね。今日も買い物してて、ショートステイにおやつを持たせるつもりだが、部屋には置かない方針だとかで、ちょっと多めに持たせても大丈夫かなと。どちらにせよ、行く時にあれこれ持たせるのはアレなんで、後日わしが持って行くスタイルにしようと思っている。雪次第なんだけどねぇ。じじいが入所予定の施設は隠居先よりも高地にあるのさ。除雪はしてあると思うけど、ちょっくらここら辺よりも雪は多いだろうな。帰りの坂道気をつけねば。

昼から買い物に行ってきた。とにかく玉子とジェルボールが無いんで。暴風雪だったが出発時はだいぶ落ち着いてきた。まだ除雪車が走っていないので、村の道はプロ仕様になっております。国道とかはキレイなんだけどね。お店も除雪されている所とされていない所の差が激しかったわ。

myカゴはやっぱし便利ですわ。買ってよかったわ。ちょっくら小さいのもあってもいいかもと思うぐらい。ドラッグストアでも品揃えが店舗によって違うんで買い分けたりすることもあるんでね。

同じ商品でもここのドラッグストアのが使いやすいとか、このドラッグストアにしかない、ってのもあるんでな。とにかくスーパーよりもドラッグストアばっかりで買い物している。野菜もあるしお肉もあるし、大体済むんだよ。でも、たまぁにスーパー行くと真新しいものがわんさかあって発狂(?)することもあるな。おせち的なものはスーパーで買うし。野菜も豊富だし、お肉もいろいろあるわね。

じじいが居なくなったらアニーが食べたいけどじじいが食べられないから食卓に出せなかったモノも出せるようになるんだろうが、ホルモンとか片づけが大変なのは出来るだけ避けたいのであった。

わしもいろいろ作れるようになりますな。マミーが亡くなった後もマミーが食べれなかったものが食卓に並ぶようになったが、じじいが居なくなるとそれがまた増える感じ。でもなぁ、2人になるんで作る量とか加減がわからなくなるなぁ。お味噌汁もどんだけ作ればいいかとか。基本食べきるようにしているんでお肉とかも減らした方がいいのかも。アニーが怒るかすら。

夜は村の集まりに行ってきますた。愛車にはまだ雪かきも何も積んでいないのだが、帰る時には車の上に雪が積もってギャーであった。明朝はどうなっておるのだろうか。デイサービスなんだけど、お迎え来れるかな。明日はいい加減除雪車が走ってくれるといいのだが。

あぁ、もうこんな時間。さっさと髪乾かして寝よう。