雨音がいろんな所にあたるのかうるさいいぶにんでふ。
今日は旗日でアニーもお休みでゆっくりなもーにんの予定であったが、夜中おトイレに起きてしまいしかも思ったより寒くて苦痛なもーにんであった。
何とか起きて朝仕事開始。タオルだけ洗濯機に入れて洗濯→乾燥モードで回す。
終わった後はまた寝るんだけど、その間ではまだ止まらない洗濯機がキョワイ。(笑)
それが普通らしいんだけど、タオルもふかふかに仕上がるんだけど、埃は凄いし電気代がとにかくガクガクブルブルである。
どちらにせよ冬の電気代は驚愕なんでもう驚かないけどな。(どっちやねん)
なんとか洗濯を終えて何しよっかなぁと思いながらじじいの特養の応募用紙をポストに入れねばならぬってのと、先日取りつけたお風呂の棚がいい感じだったんで追加分が欲しいなってのと、昨日整頓したパントリーがいい感じにならんので合うカゴを見に行かねば、となったんで雨の中出発しますた。
丁度じじいがうんちょ漏らした所でした。(笑)
毎日下剤を飲ませてコントロールしているのだが、まぁ、下痢っぽいんで間に合わない時もそりゃありますわな。まだおむつ内でしてくれるだけありがたいのだが、じじいにとっては苦痛のようである。
まだ自分は老いていないと思いたいのだろうが年齢的にいつ逝ってもおかしくありません。相変わらず元気なのになぜか栄養ドリンク飲んでて「マジかよ」とは思いましたが。
ポストに手紙入れて、ホームセンターにて窓際の風よけ的なのとお風呂の棚を購入。100均にてカゴを物色。なかなかいい長さのカゴが見つからない。奥行きがどうしても短いんだなぁ。
何とかちょっと小さいけど入るカゴを見つけて買ったんだけど、在庫が少なくてちょっくら柄が合わない状態だが、まぁ入ればいいやと。
帰宅してさっそくお風呂の棚設置して、台所の窓に風よけ置いて、パントリーの整理をし直した。おかげで汗だくである。
今日は終始雨で肌寒い1日だったと思うがやっぱし動くと暑いな。
でも、なんか動くのも結構楽しかったりする。いろいろやりやすく変えられるからかもしれぬが。
にしても、部屋干しするとやっぱしマイルームの気温が下がるな。洗濯物の方から冷気が来る感じ。今はヒーター止めてるけれど、もこもこジャケットは着ている。
にしても、旗日だけあって何処も人いっぱいだったな。
パントリーはまだ完全って感じではない。マヨネーズとかも入れたいんだけどそれがまだ課題でして。
今日買ったカゴがシンデレラフィットじゃないんで隙間はあるけど、ここに入るカゴがあるのかどうかである。あと、乾麺の余りの保存が難しい。ビミョーに長いんでカゴにも入らんし立てて置けないしどうすっかねぇって感じで隙間に寝かせて置いている状態。
アニーが袋開けたまま置いとくタイプなので隙を見て(?)ジップロックに入れているんだけどなかなか茹でる気にならんのか減らんね。いっそのこと冷凍うどんだけにするという手もあるが。そうめんも今年全然食べてないし。マミーが居た時は毎日そうめん食べてたのに。あの日も。
ひとつだけ残ってるんでじじいににゅうめんでも作りますかね。
少しずつ付箋に書かれた事を消化している状況だが、何とかお正月来るであろうアネー達に渡すお土産だけになった。今のところは。来月になるともう師走とかそういうの割カランぐらい忙しくなるのは目に見えているしそれに雪も降り出すから既に「ぞっ」としている。
毎年毎年やっていることだけど、慣れないな。雪国生まれ雪国育ちでも雪は楽しくありません。
何とか雪の中行きていく術は成長しながらボディに叩き込んでいく感じだけど、それでもイレギュラーもあるからな。
数年前、食品棚が空っぽになりガソリンスタンドも止まった時は正直どうしようかと思ったが、ライフラインが生きていたんで何とか耐えれたな。とにかく電気があれば何とかなる事はよくわかった。余程のことがない限り断線はないと思われるので停電にならんことを祈って冬を乗り越えようと思っている次第である。
雪が降らない地域の人にはわからんだろうけど、道が通れないって、凄いことなのよ。流通が止まるって大変なことで。それを話しても通じない地域の方にはどうやっても理解してもらえなくて残念なんだけどさ。
高速動いててもそれ以外動いていなかったら流通はおしまいです。それぐらいは理解してください。ぶっちゃけ街程除雪は酷いんで山に住んでいるわしはあえて冬期街にはあんまし行きません。ここら辺の除雪はキレイなんだけど、街はねぇ、どうすんだあれってぐらい酷いです。へたくそです。まぁ、ど田舎にもへたくそはおるけどね。道を曲がったら別世界って事も多々あるので、それは覚えておくね。ここの道は冬期通行止めってね。
まだ隠居先近辺に来てくれる方は素晴らしくて感謝しております。
さて、明日は予定が無いのでどうしましょうかね。って週間予報見てたら雪マーク増えてやんの・・・。
じじいのインフルエンザいつすっかなぁ。